カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

青春18切符冬で行く_キハ40(烏山線)~キハ110(磐越東線)の旅

2014年04月21日 | 鉄道_青春18切符

以前から気になっていた、磐越東線。
水郡線で郡山行きも考えたのですが、乗換え時間に難アリです。
東北本線で向かう事にしました。
まず、磐越東線に乗車する前に、烏山線に乗車してから、
郡山へ向かう事にしました。

アキュム号のデビューで話題になってる烏山線ですが、
今回は、アキュム号ではなくキハ40です。


烏山線_普通325D_宇都宮発烏山行。
一気に終点烏山駅を目指します。


キハ40もアキュムに取って代わられてしまうのでしょうか?!
ディーゼル音を響かせながら待機中です。

大金駅で交換。
0730に烏山駅を出発した、
326D_烏山発宇都宮行。
(写真なし)


烏山へ到着しました。




前回押印した、烏山駅スタンプ状態が今一つだったので、
再チャレンジしました。

2014年_正月に訪れた時は、工事中だったのですが、新駅舎が完成してました。
折返し時間がタイトなので、東力士(日本酒)は見送りです。


こりゃまた近代的な駅舎になってしまいましたねぇ。
個人的には、以前の駅舎が好みです。


折返し乗車する為、乗り込みます。

烏山線_普通328D_烏山発宇都宮行。
宝積寺駅へ向かいます。


大金駅で交換。
327D_宇都宮発烏山行。





キハ40並び。

宝積寺駅に到着しました。

宝積寺駅スタンプを押します。


この分野は疎いので、「??」なのですが、
芸術的な駅構内でした。


駅前広場は、
大谷石を使ったテナントや、観光案内所がありました。
到着時間が早すぎて、営業時間前でした。


車止めも大谷石で作られてます。
環状列石のようですね。

乗車する列車が入線してきました。

東北本線_普通1541M_宇都宮発黒磯行。
黒磯駅へ向かいます。

約35分の乗車しまして、黒磯駅に到着しました。


黒磯駅スタンプ。
ちょっと力みすぎたかもしれません。


黒磯駅舎。

約70分の接続待ち。
黒磯と言えば、「1988_CAFE_ SHOZO」でしょう。
地図を思い出しながら歩き出しました。
ロースターが見えて!偶然にも発見できたのですが、
営業時間前でありました。
那須方面にも出店してますが、スタート地点である黒磯店が好みですね。

さて、黒磯駅に戻りましょう。
ホームへ向かうと、郡山行きの電車が待機中でした。


東北本線_普通2135M_黒磯発郡山行。
701系_F_518編成。
郡山駅へ向かいます。


黒磯を出発直後、車窓が綺麗でした。
今一つでしたね。


違うカメラで撮った写真がありました。


桜が見頃でした。
黒田原駅だと思われます。


この区間は、
雰囲気がよさそうな駅舎が多いですね。

郡山駅に到着しました。

郡山駅スタンプを押します。


郡山駅舎。

約30分の接続待ちです。
いよいよ、磐越東線に乗車します。

ホームに向かうと、

キハ110が待機中であります。

磐越東線_普通732D_郡山発いわき行。
今回は、「乗り」なので、終点いわき駅まで乗り通します。

出発した、キハ110は山間に突入。
小海線_小淵沢→野辺山間と雰囲気が似てるかもです。


「かぶりつき」ポジションが空きだったので、
2度の交換が終わるまで、かぶりついてましょう。


1度目の交換は、三春駅です。
交換列車が待機してますね!
交換した列車は、小野新町駅を1250発、
磐越東線_普通735D_小野新町発郡山行。

前面眺望に夢中になりすぎて、写真があまりありません。


2度目の交換は、神俣駅です。


今度は、入線する列車を見る事ができますね!!
交換した列車は、いわき駅を1313発した、
磐越東線_普通737D_いわき発郡山行。

車内を見てみると、空席が目立ってきたので、
神俣駅からは、座席からの車窓を楽しむ事にします。




流してみました。


桜が綺麗ですね。
お土産袋が写りこんでしまいました。


いわき駅に到着しました。
いわきからは、常磐線で水戸へ向かいます。

常磐線_普通570M_いわき発水戸行。
E501系_K704編成。
水戸駅まで乗り通します。


海には、反応しちゃいますね!
前回の写真ではないですよ。

大津港駅で特急に追い抜かれるようです。
時間調整の為停車。


警笛が聞こえると、通過して行きました。


今度はオレが写り込み(笑)
通過した特急は、

常磐線_特急50M_いわき発上野行。
スーパーひたち50号。

大津港駅から先は、爆睡タイム。
気がつけば水戸駅に入線する寸前でした。

水戸駅からは、水戸線で帰ります。

水戸線_普通762M_水戸発小山行。
終点、小山駅まで乗車します。

乗車率の高さに写真自粛。
小田林→小山間でのデッドセクション動画が撮りたかったのですが、
次の楽しみにします。


無事に戻って来る事ができました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。