イベント会場を後にし、
「駅スタンプ」を収集しながら東京駅を目指します。
前回の様子は、こちらからどうぞ
まず、
「駅スタンプ」設置駅_葛西臨海公園駅へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/52b484efe178576fa0d575d7df01228a.jpg)
京葉線_葛西臨海公園駅‐駅スタンプ_ダイヤと花の観覧車・葛西臨海水族園
シャチハタでしたが、綺麗に押印できました。
改札窓口で押印しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/826e0ba0bfa8e04bb72609abf5514379.jpg)
観覧車と駅標を入れて写真を撮っていると、
何処からとも無くチルドレンが集結(笑)
親御氏曰く「そんな物撮ってないでこっちに来て(怒)」→オレ含むか(爆)
架線柱が入ってしまい、写真も今一つな仕上がり。
潮見駅へ向かいます。
潮見駅ですが、改札窓口氏曰く
「駅スタンプは無い」との事でした。
以前はあったようですが。
「折角来てくれたのに申し訳ないですね。」(2015年3月)と。
「これでも好いかい」と、乗車記念スタンプでした。
お心使い有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c8/4543bd67870b778af4c9e1154bbabfca.jpg)
通過列車が多いのです。
日中の暖かさは何処へ?寒くなってきました。
越中島へ向かいます。
潮見駅でスタンプが押印できず、落胆していたのでしょうか(笑)
写真が全くありません。
駅スタンプは改札外に設置されてました。
改札を抜けた通路の壁に設置されているので分かりやすいと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/c349706982dd22fe0ad1343ad638a135.jpg)
越中島駅スタンプ_富岡八幡宮。
さぁ!京葉線ラスト駅_八丁堀へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/53420c3d3a7e040299b0f5993bb6bc62.jpg)
京葉線_八丁堀駅‐第2種駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/6057b4d98ab145cc3ab964d78448a960.jpg)
京葉線_八丁堀駅‐駅スタンプ_長谷川平蔵生誕の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/6d431b4b0bd4d60a1c7977e60b957e62.jpg)
列車が来るまでホームで待ってたのですが、
駒と何か関係があるのでしょうか?!
八丁堀と言われて連想する・・、八丁堀同心(笑)
京葉線‐駅スタンプを収集する事ができました。
運行間隔が狭いから、割と楽に収集する事ができました。
「幕張メッセ」イベント~「押し鉄」と楽しめた1日でした。
最後までお付き合いありがとうございました。
お終い。
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/originalimg/0000293573.jpg)