カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2019年10月「小澤酒造・澤乃井」蔵開きに行ってきた_前編

2019年10月29日 | 日本酒

今季一発目にして初参加、
東京都青梅市に在する「小沢酒造・澤乃井」の蔵開きに参加してきました。

朝も早よから(汗)青梅線沢井駅に降り立ちました。
2度目の訪問になりますが、知らなくても大丈夫!
先行者の後を付いていけば、蔵まで行けます。
「行きはよいよい帰りが怖い」とはこの事では?!
何故なら、帰りは激登り。

激坂を下る事数分で到着!
早よからと言ったばかりだけど、自分甘いですね・・。


満喫チケットを購入し、蔵開きを待ちます。
少し満喫チケットに付いて補足すると、
「利き酒・櫛かんざし美術館入館料・玉堂美術館入館料」が含まれてます。
今回、台風の影響で「玉堂美術館」へ入館ができませんでした。


四斗樽が蔵開きを盛り上げます。

巨大な杉玉、去年の杉玉でしょうか?!

隊列が動き始めました。
ここから試飲順に、当てにならないコメントと共に紹介。

しぼりたて・本醸造酒_醸造アルコール添加を感じさせず飲みやすかった。

純米生原酒しぼりたて・純米酒_フワッとした飲み口。生酒らしさをあまり感じないサラッとした飲み口で無味無臭。

特別純米_精米歩合が60%になり、雑味が少ない。確り醸された食中酒に合うと思う。

純米吟醸・蒼天_流石、純米吟醸!マンゴーのようなフルーツ香と共に、スッと飲める。風味・香り共、余韻が長く続く。

生酛純米吟醸・東京蔵人_個人的に一番旨かった。時間をかけて醸されたであろう風味。雑味が少なくどっしり感がある生酛。

ちょいと休憩。頭の中整理しないとね(汗)

本醸造大吟_ユニークと思うのは自分だけ?!添加アルコールが程よく効いていた。
普段、全く添加アルコール入りを飲まないからそう感じた?のかもしれない。

純米大吟醸_前の本醸造大吟酒と飲み比べができ楽しかった。個人的に順番逆がより風味が感じられたと思うのだが・・。
精米歩合も50%と同じ。とても興味深い飲み比べができました。

仕込み樽見ながら、頭の中整理中(笑)

大吟醸・凰_最後に控けえし・・。精米歩合35%、とても贅沢な日本酒。発表会に出すようなグレード。
添加アルコールを感じさせない!飲んだ後、唸ってしまった(笑)贅沢の一言に尽きる。

一旦屋外へ、山肌?が迫ってますね!

洞窟が見えてきました。

蔵の水源との事。「和らぎ水」頂ましたが、ともて柔らかい水でした。

蔵守2013年純米_普段、全く飲まない古酒。ブランデーのような風味・味わい。食後酒に合うかと。

蔵守酒が出荷を待ってました。

一番汲み・本醸造酒_アルコール度数19度以上20度未満。
最後に凄い日本酒が待ってました。添加アルコール風味・味わいしかしませんでした・・。

梅酒_最後はデザート酒ね。梅酒は自家製!心の中でガッツポーズ。

これにて試飲終了です。製造ラインに乗せられたように、次から次へと試飲を繰り返します。
試飲量はそれ程でないのですが、普段練習(晩酌等)されてない方は、
流されず、「じっくり・ゆっくり」試飲をお勧めします。

長くなりました。
後編へ続きます。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。