カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2019年10月「小澤酒造・澤乃井」蔵開きに行ってきた_後編

2019年10月30日 | 日本酒

「小澤酒造_澤乃井」の蔵開きに参加してます。
蔵内で試飲し、多摩川の様子を見ながらクールダウン中です(笑)

前編から読みたい方は2019年10月「小澤酒造・澤乃井」蔵開きに行ってきた_前編


楓橋より奥多摩方面を望む。普段の水量が分かりませんが、濁っている事から水量多めなのでしょう。
さて、循環バスを利用し、「鏡開き」が行われる、「櫛かんざし美術館」まで移動します。

バスに揺られる事約10分。「櫛かんざし美術館」に到着しました。
鏡開きまで時間があります。福引と櫛かんざしを鑑賞しましょう。

綺麗に管理された美術館でした。(館内写真撮影禁止です)
普段馴染みない「櫛・かんざし」ですが、「身分・階級」により、それぞれ意匠が凝ってました。
ロビーから眺望が素晴らしい、写真でお伝えできず残念です。

櫛かんざし美術館内ロビーから多摩川を望む。

福引は銀賞が当たりました。

数種の陶器の中からマグカップを選び頂きました。
磁器を連想する白さ、藍色した花柄が美しい。
少し釉薬が垂れてるけど(汗)
使いやすそうなマグカップをありがとうございました。

鏡開きの時間が迫ってきました。

「鏡開き」準備中。今まで割るだけだと思ってましたが、下準備が大変なのですね。

鏡開き要員をじゃんけん大会で選びます。勿論自分も参加しましたが、一回戦で敗退(笑)

迫力ありますね!因みに、この写真「ノーファインダー」偶然と言え素晴らしい写り具合!

振る舞いx2。
僅かに香る「樽香」と日本酒の調和。とても美味しく頂きました。
お土産購入し、シャトルバスで戻ります。

小澤酒造_純米吟醸・蒼天
一人飲みだったら、「生酛純米吟醸」を購入しましたが、
2本持ち帰るモチベーションがありませんでした。

激坂をヒーコラ言いながら(心の中で)JR青梅線沢井駅に到着しました。

JR青梅線沢井駅_第4種駅名標
久々に来たら、駅名標が更新されてました。第3種は変更無し!
調度よく入線してくるようです。

青梅線_列車番号1210奥多摩→青梅行き。
余裕で着席できました。乗車率40%位です。
青梅駅で乗り換えます。

青梅線_第2種駅名標

青梅線_第4種駅名標
枠使いがお洒落な駅名標ですね。
更新されてませんでした。

青梅線_列車番号1324H青梅→東京行。
これで一気に都区内まで!と思ったのですが、腹減りました(笑)
空腹に勝てず、拝島駅で下車し昼食タイム。次の中央特快で帰宅しました。

初参加でしたが、蔵の特徴がでた蔵開きでした。
イベント場所を分散し、混雑を避ける等、所々に工夫を思わせるイベントでした。
また、来年!か?

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。