常盤郵便局で風景印を押印してもらい、氷室郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

次第に山が深くなってきました。

氷室郵便局

氷室郵便局_建屋-ベテラン建屋が頑張ってました。
風景印を押印してもらいます。

栃木県‐氷室郵便局_風景印‐五丈の滝、秋山の枝垂れ桜を描く
とてもフレンドリーな局員氏でした。
先程、聞きたかった事を聞いてみました。
以前、サイクリング大会で、走った事があるように思ったからです。
当時、地元の叔父様に「クマが出るかもしれないから爆竹持って行くか?」って言われました(汗)
局長氏・局員氏を巻き込み(汗)迷惑だったかな?!分からず終いでした。
戻り、地図をチェックしてみると、やはりそうでした。先に調べろよ(爆)
脳味噌が今より柔らかかったからか?!記憶に残ってるものですね。
これにて収集終了です。
多くの局で図案を説明してくれるなど、初めてのことがありました。
「懐かしさと局巡の楽しさ」、一度で二度美味しい風景印収集でした。
