少し古い風景印です。
時系列に纏めて紹介でしたが、収集数が掴めない為、
個別に分け紹介しようと思います。
茨城関城郵便局から、茨城・川島郵便局へ向かい移動中です。
前回レポートは、こちらから
建屋、郵便マーク上の排気カバーが、眼に見えてしまう(笑+汗)
茨城・川島郵便局_JR水戸線川島駅至近でした。
茨城・川島郵便局_風景印ー鬼怒川の風景と橋を描き、女方遺跡出土の人面土器を配す
・鬼怒川の風景と橋_
局近くに川島橋が架かっているのですが、
3連曲弦ワーレントラス(旧橋梁)。
どこに架かる橋梁を描いたのか?!分かりませんでした。
現在は、新橋が架かってます。
・女方遺跡出土の人面土器_
女方遺跡から弥生時代中期の特殊な墓制「再葬墓」が発見された。
同遺跡から、人面付壺形土器が出土した。
※再葬墓:遺体を1度埋葬し,白骨化させた後,その骨を壺などの土器に納め,再び埋葬した墓制
風景印押印の旨、局員氏にお願いすると、
何故か面食らったような表情。
風景印収集してるようなオーラが無いようです(笑)
下館玉戸郵便局へ向かいます。
にほんブログ村
鉄道ランキング