清水駅で折り返し、「清水駅」駅スタンプまで押印完了しました。
興津駅へ向かい、移動中です。
前回レポートは、こちらから青春18切符「春」で行く「東海道本線」駅スタンプ収集旅(早川~静岡間)④
東海道本線「興津駅」第2種駅名標
東海道本線「興津駅」第3種駅名標
東海道本線「興津駅」古レールを使用し、組まれてました。
東海道本線「興津駅」浜松町方面へ移動すると、組み方が違います。古レールがR形状に曲げられています。
東海道本線「興津駅」屋根が軽い材質で作られているのか?!、サラッと組み立てられているようです。
支柱間を丸棒で補強が施されてました。端部がネジ形状で、強度調整出来るようです。
「ターンバックルネジ」のような効果があるのでしょうか?!
跨線橋を利用して駅スタンプ押印へ向かいます。
東海道本線「興津駅」跨線橋渡り部_ポスターが掲出されておらず、さっぱりしてました。
東海道本線「興津駅」駅スタンプ_薩垂峠と富士山
**--**
薩垂峠_
静岡県静岡市清水区にある峠。東海道五十三次、「由比宿(16番目宿場町)~興津宿(17番目宿場町)」間に位置する。
**--**
wikipediaより抜粋しました。
**--**
興津駅で下車、由比駅までのハイキングコースが設定されているようです。
ヒットしたガイドによると、距離8.2キロ、平坦地でなさそうなので、結構楽しめそうです。
**--**
静岡市広報を参照しました。
出場し、駅舎を記録します。
東海道本線「興津駅」駅舎_JR東海カラー?!で塗装された駅舎。
由比駅へ向かいます。
東海道本線766M島田→国府津行。
約5分乗車し、由比駅に到着しました。
駅向こうが海ですね!潮のカホリがしました。
東海道本線「由比駅」第2種駅名標
東海道本線「由比駅」第3種駅名標
東海道本線「由比駅」第4種駅名標
ナイスタイミング!「窓口休憩中」。滞在時間は、約15分あるから心配無用でしょう。
駅スタンプを押印するまで、先に「物」を記録します。
東海道本線「由比駅」駅舎_すっきりとした平屋建て駅舎。海風を意識しているのでしょうか?!
東海道本線「由比駅」跨線橋_がっちりと密閉された跨線橋。
東海道本線「由比駅」興津駅と同じ組み立て方に見えます。
東海道本線「由比駅」跨線橋内部より、窓ピッチ間隔でポスターが掲出されています。
東海道本線「由比駅」熱海方面へ移動。長いホームです!
さて、窓口営業が始まりました。
駅スタンプを押印します。
由比駅スタンプ_由比本陣公園、東海道広重美術館、桜えび
**--**
由比本陣公園_
由比の中心地に位置する、歴史的な門構えを見せている公園。
参勤交代の際、大名が宿泊した「本陣]跡地に、正門、石垣などを配置、当時の面影を残しています。
東海道広重美術館_
由比本陣公園内に開館。
日本で初めて、「歌川広重」の名を冠した美術館だそうです。
**--**
蒲原駅へ向かいます。
東海道本線780M島田→三島行。
駅間隔が短いようですね、乗車しては下車が続きます。
蒲原駅に到着しました。
東海道本線「蒲原駅」第2種駅名標
東海道本線「蒲原駅」第4種駅名標
東海道本線「蒲原駅」第3種駅名標
駅スタンプを押印します。
東海道本線「蒲原駅」駅スタンプ_今は昔東海道五十三次
スタンプの絵柄が、浮世絵でした。
菅笠、煙草入れが宿場町だった事を主張しているようです。
調べたら正解でした。<歌川広重_蒲原夜之雪>ですね!
復唱になりますが、「JR東海_静岡支社印」は、綺麗なスタンプが多いですね。
待ち時間が約30分。
何もなさそうなムードが漂っています。
出場し、駅舎を記録します。
東海道本線「蒲原駅」第1種駅名標
東海道本線「蒲原駅」駅舎_横に長い駅舎です。以前、駅員氏が沢山常駐していたのでしょうか?!
再入場し、入線を待ちます。
そんな時、接近アナウンスが流れました。
失敗!待ちすぎました。EF210-121_5071レA224【新】が通過していきました。
4007M_ワインビューふじかわ7号静岡→甲府行。
東海道本線「蒲原駅」ホーム脇に、引込み線が2線。レールが錆びており、あまり利用されてないようです。
東海道本線「蒲原駅」_由比駅で見かけた跨線橋と似ています。
さて、入線時間になりました(笑)
新蒲原駅へ向かいます。
東海道本線784M島田→三島行。
続きは、こちらから青春18切符「春」で行く「東海道本線」駅スタンプ収集旅(早川~静岡間)⑥
にほんブログ村
にほんブログ村
鉄道ランキング