カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

青春18切符「夏」で行く、「内房線・外房線」駅スタンプ収集旅②

2017年10月16日 | 鉄道_押し鉄

内房線_館山駅-駅スタンプ押印を終え、
和田浦駅へ向かい移動中です。

館山駅を出発、九重→千倉駅に到着しました。
ふと、対向ホームへ眼を向けると、


内房線「千倉駅」第2種駅名標(対向ホーム)
まだ、名標が更新されていないようです。


内房線「千倉駅」第3種駅名標(対向ホーム)
対向ホームは、現行タイプに更新済でした。

1駅進み、千歳駅に到着。

内房線「千歳駅」ホームより駅舎方面を望む-南国情緒漂うムード。


内房線「千歳駅」第4種駅名標(対向ホーム)

更に進み、南三原駅に到着です。

内房線「南三原駅」駅舎
千歳駅舎と違い、木造で確りした駅舎。
海に向かい、採光窓が設けられています。
採光部より景色を眺める事ができるのでしょうか?!


内房線「南三原駅」第4種駅名標

そうこうしている内に、次が「下車駅」和田浦です。

どうやら和田浦駅で交換するようです。
交換列車がスタンバイしてました。





内房線2168M-安房鴨川→館山行。


内房線「和田浦駅」下車間も無く強烈な展示品(?)が眼に入ります。
ツチクジラの頭部骨格です。
訪れるまで知らなかったのですが、
捕鯨で栄えた地域だったようです。

駅名標を記録します。

内房線「和田浦駅」第3種駅名標


内房線「和田浦駅」第4種駅名標


駅舎壁面に掲出された、「駅名標・行き先案内板」。
この駅名標は、何種に相当するのでしょうか?!

跨線橋を利用し、対向ホームへ移動します。

内房線「和田浦駅」跨線橋より鴨川方面を望む・待合所があるようです、レトロ感が漂ってます。


そう、駅隣は、道の駅_和田浦です。
駅から直接アクセスできませんが、駅から5分位だったと思います。
「道の駅スタンプ」は紹介済みです。


内房線「和田浦駅」待合所手前で振り返ります。


内房線「和田浦駅」待合所


内房線「和田浦駅」待合所内部

内房線「標準色」と言って差支え無いと思います。
爽やかなライトブルーで整ってます。
内部構造は、水郡線で見かけたパターンに酷似してます。
財産標発見できず、新旧判別はできませんが、古いと推測します。

駅スタンプを押印します。

内房線「和田浦駅」2003年「関東の駅百選」新スタンプラリー


内房線「和田浦駅」関東の駅百選認定


内房線「和田浦駅」花嫁街道入口

駅隣接「ステーションギャラリー」にて押印。


「ステーションギャラリー」和田浦に関りある展示物。

次列車まで約1時間です。
道の駅と郵便局へ向かいます。


内房線「和田浦駅」駅舎


内房線「和田浦駅」第1種駅名標

駅舎は「スタンプ」絵柄で登場済みです。
とてもよくできたスタンプです。

おっ!展望台があるようです。

何と残念!立ち入り禁止です。

道の駅・郵便局_風景印は紹介済みです。
駅から近く助かりました。
駅へ戻り、入線時間まで、景色でも眺めていましょう。


内房線「和田浦駅」跨線橋より_晴天でラッキーでした。
海風が心地よかった事、思い出しました。

入線時間になりました。

内房線2149M館山→安房鴨川行。

涼しい車内で涼んでいたのですが、
出発しませんね、交換するようです。

内房線2174M安房鴨川→館山行。

安房鴨川駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

埼玉県-行田棚田町郵便局_風景印

2017年10月15日 | 埼玉県-郵便局_風景印



行田棚田町郵便局_綺麗に区画整理された住宅街の中にある郵便局でした。


行田棚田町郵便局_風景印-からくり時計、ガス灯、石田堤

長期間頑張っであろう、お疲れな印でした。

何処にある「からくり時計」だ?!調べてみると、
R125城西交差点に設置された「からくり時計」だと思うのですが。

ガス灯、分かりません(笑)
石田堤は、映画「のぼうの城」で有名になりましたね。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

JR_鉄道最高地点へ行ってみた。

2017年10月14日 | 鉄道_未分類

2010年5月のお話です。
翌日マラソン大会に出走する為、野辺山入りしました。
受付を済ませ時間が出来た為、JR最高地点を見学してきました。











JR最高地点の写真を数点撮りました。
マラソン大会に備えて、看板が設置されてました。
10Kmがショートかどうか?!微妙ですが、
メイン大会は100Kmだから、10Kmはショートでもいいのかな?!

タイミングよく踏切サウンドが聞こえてきました。

小海線232D小諸→小淵沢行き。
アマアマなピントですが、お許し下さい。

そうそう、美味しいソフトクリームでした。
写真探したのですが、発見できませんでした(笑)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ジョグノート!サイドバーに帰って来いよ。

2017年10月13日 | マラソン

2017年9月のお話です。
ふと自分のブログを見ていたら、
サイドバーにリンクしていた「ジョグノート」が非表示となっていました。

事務局からのお知らせをチェックしてみると、
常時SSL化を進めているようですね。

今まで、「マラソン大会出走記」タイトルで何件が記事を更新するのみ、
マラソン練習記事はほぼ皆無でした。
何故なら、ジョグノートをサイドバーに貼り付けていたからです。

これから、マラソン練習記事を紹介しなければなりません。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

篠ノ井線「西条駅」駅スタンプ

2017年10月12日 | JR_駅スタンプ-篠ノ井線




篠ノ井線「西条駅舎」旧駅舎に掲出された、第一種駅名標が取り去られてます。
どこぞの茶室を彷彿する意匠にセンスを感じました。駅舎前「水飲み場」は引続れたようですね。


篠ノ井線「西条駅」駅スタンプ-富蔵ダム

少し調べてみると、
駅からバスで「富蔵ダム」までアクセスできるようです。
バス停から徒歩5分との事でした。
2017年7月調べ。

2016年6月、改札窓口にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング



群馬県-大笹郵便局_風景印

2017年10月11日 | 群馬県-郵便局_風景印


大笹郵便局_R144を下ってきました。右側に郵便局が見えてきました。


大笹郵便局_風景印-スズラン、背景に浅間山。

何故スズランなのか?!調べたけど、分からず仕舞い。
意匠を聞けばよかったと後悔しています。

「宿場町・関所跡」と意匠に困らないと思うのですが・・。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


白瀧酒造(株)上善如水_純米吟醸(にごり酒)

2017年10月10日 | 日本酒


白瀧酒造( 株)到着。


購入する為、気軽な気持ちで伺いました。
昼間からエエ気分に!たいぶ頂いた記憶があります。


白瀧酒造(株)上善如水_純米吟醸(にごり酒)

酒類:日本酒
造り:純米吟醸
アルコール度数17度以上18度未満
原材料:------
原料米:------
精米歩合:60%

2013年12月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


青春18切符「夏」で行く、「内房線・外房線」駅スタンプ収集旅①

2017年10月09日 | 鉄道_押し鉄

2106年「夏」、青春18切符を使用し、
駅スタンプを収集してきました。

順調に乗り換えて、佐貫町駅に到着しました。

内房線「佐貫駅」第4種駅名標


「佐貫町⇔上総湊」走行中です。
車窓に海が見えてきました。


上総湊駅を出発して直ぐ、取り残された橋脚が。


さらに開けて、車窓に海が広がります。

館山駅に到着しました。
乗り換え時間が20分あります。
駅名標を記録します。

内房線「館山駅」第2種駅名標


内房線「館山駅」第3種駅名標


内房線「館山駅」ホーム上屋。
財産標が見当たらず、新旧判別ができません。


内房線「館山駅」ホーム上屋_さらに進むと、上屋骨組が見えてきました。
レールが使われています。内側に2段曲げが施されています。
強風対策でしょうか?!更にターンバックルで補強されてます。
形状は違いますが、東海道本線「興津駅」でみかけました。

駅スタンプを押印します。

内房線「館山駅」関東の駅百選認定-館山駅がリアルに再現されてます。

写真を探したのですが、こんな写真しかありませんでした。



内房線「館山駅」第1種駅名標(共に、2014年記録)


内房線「館山駅」駅スタンプ_花と海と南総里見八犬伝発祥の地
予想通り、滝沢馬琴「南総里見八犬伝」が絵柄でした。
ウン十年前に読んだ事がありましたが、記憶に薄いです。
伏姫と八房が描かれていると思われます。(自信なし)


内房線「館山駅」スタンプ_257系と椰子の実(?)

全て、館山駅事務所にて押印。
出入り口付近、カウンター上に設置されていました。
最下部スタンプは、何処かで押印した事があるような絵柄でした。
何処だっけなぁ・・、思い出せません(笑)

乗車ホームへ向かうと、すでに客待ち中でした。



内房線2143M館山→安房鴨川行。

和田浦駅へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

8年前の高岳製作所専用線

2017年10月08日 | 鉄道_未分類

駅スタンプ、発掘シリーズに続いて、
過去写真を振り返るシリーズ?!2回目です(笑)

今回は、「高岳製作所専用線」にて撮影してきた写真を紹介したいと思います。
念の為言っておきますが、クオリティ低いです(笑)


臨時駐車場へ駐車させて頂き、徒歩にて移動します。

タイミング好かったですね!
かなり珍しいようです。
車のドアを開け写真を撮っている方が居ます。
にていも、デカイです。

道路を挟んだ引込み線で一旦停止中。

スイッチャーが奏でるディーゼル音が心地好かったです。


来ましたぜ!フェンスが邪魔だけど(爆)
後から知ったのですが、このお立ち台は不人気なのですね。
同業者はお一方でした。和やかに話される方、好印象な方でした。

さて、ここから追いかけるのですが、
我々は「徒歩&ラン」移動でも追いつくだろうと高を括っていました。
いやいや、スピード出しますね(汗)キロ3分30位で走りギリ追いつくかどうか?!
兎に角追いかけます。


追いついた場所がココ。
ここは、人気「お立ち台」ですね。
撮ったらダッシュして追いかけますよ。


交換ポイントに到着です。
すでに機回しが終わってました。

DD号が到着するまで、撮影タイムですね。

綺麗な配色ですね。とても爽やかです。


DD号が到着するようです。
皆さん、待ってました!とばかりレンズを向けます。オレ含む


空シキが連結されています。「返空」も兼ねていたようです。




連結完了!出発です。
本来なら、小山駅へ向かうのですが、「徒歩&ラン」では歯が立ちません。
戻るスッイチャーを追う事にします。


レールを軋ませながらやってきました。


これ以上追走は無理・・。
大人しく駐車場へ戻り反省会(昼飯)してから帰りました。

次回は、機動力が優れた「自転車」持参で出撃しました。
そのレポートは、また別に機会に紹介します。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


常磐線「取手駅」駅スタンプ

2017年10月07日 | JR_駅スタンプ-常磐線


常磐線「取手駅」駅舎

何も考えず向かった東口。
調べてみると、旧市街地が東口、
スタンプに登場する本陣跡も東口。


常磐線「取手駅」駅スタンプ-取手宿本陣

取手本陣-
常磐線_取手駅_東口から約500mと徒歩圏内ですね。
HPで確認したのですが、リアルに再現されたスタンプだと思います。

駅スタンプのみとは?!随分急いでいたようです。
折り返し、我孫子駅へ向かったようです。

念のため言っておきますが、お腹が減りすぎて、
某「から揚げ蕎麦」が食べたかった訳ではありません(笑)

2014年4月、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング




2年前の宇都宮配給

2017年10月06日 | 鉄道_未分類

駅スタンプ、発掘シリーズに続いて、
過去写真を振り返るシリーズ?!

今回は、宇都宮配給です。
平日運行の為、撮るチャンスが限られる、
個人的にレアな写真です。


宇都宮配給_配8936レ_EF81-1118

「高崎線北本駅~鴻巣駅」間で故障により立ち往生。
救援機により田端運転所へ回送されたそうですね。
長野総合車両センターへと入場~廃車になったよう。
詳しい事は分かりませんが、
機器交換し再生できかなったのでしょうかね?!

今となっては、懐かしささえ漂う1枚のように思います。
パンタが刺さっている等、野暮な突っ込みな受付ません(笑)

撮影日_2015年盛夏の頃。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


吉久保酒造(株)一品_純米吟醸酒

2017年10月05日 | 日本酒


吉久保酒造(株)一品_純米吟醸酒

酒類:日本酒
造り:純米吟醸
アルコール度数:16以上17度未満
原材料:米・米こうじ
原料米:雄町
精米歩合:55%

2014年3月購入しました。

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


ロードレーサー用タイヤが到着しました。

2017年10月04日 | ロードバイク

2017年8月上旬のお話です。
前回、サイクリング中に2度パンクしました。
帰宅後、明るい場所でジックリ観察してみると、限界のようです。

そこで、タイヤ&チューブを購入する事にしました。
以前、ネットショップが台頭する前は、
群馬県某店舗まで遠征して購入していました。

購入するに当たり調べてみると、今はネットショップが熱いようですね。
これは、どの商品にも言える事だと思います。

早速ネットで注文しました。
で、届きました。


安定のミュシュラン(個人の感想です)
心なしか「ビバンダム」可愛くならないか(笑)

ロードレーサーに乗り始めた頃は、殆どがチューブラータイヤでした。
700cも有ったには有ったのですが、
ショップ店主から強く「ダメ押し」され売ってくれませんでした(笑)

そんな700cですが、次第に品質向上したのか?!
周りも700cホイルを装着するサイクリストが増えてきました。
この波に乗れ!自分も700cホイールを作りました。
当然手組みです。確かマビックオープンプロCD(今でもあるのですね)でした。
スポークは、星15x16(1.8x1.6)にしました。
「ホイル&スポーク」が丈夫で5年位使用しました。

タイヤは当初、ビットリア_オープンプロ_オールウェザー(うろ覚え)
相性バッチリなタイヤだったのですが、お高い(笑)
そんな時、眼に入ったタイヤがミュシュランでした。

確か、バイシナジックに始まり、現在PRO4を使用しています。

引き出し漁っていたら、出てきました(爆)AXIALです。
勿論、賞味期限切れで使用不可ですよ。
これが、バイシナジックだったら、仰け反ってただろうな(笑+爆)

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


吾妻線「万座・鹿沢口駅」駅スタンプ

2017年10月03日 | JR_駅スタンプ-吾妻線


吾妻線「万座・鹿沢口駅」駅スタンプ

小さな旅_スタンプが残っていました。
訪れた当日、ひょっとして無人駅?!ひっそりしていたと記憶しています。
時刻表が置かれた脇に、チェーンで繋がれたスタンプがあり押印しました。
何が描かれているのか?!聞くに聞けず未だ不明です。


吾妻線「万座・鹿沢口駅」駅舎

億劫がらずに、きちんと記録すればと後悔しています。
機会を作り、再訪を果たしたいと思います。

2014年5月、改札外にて押印。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

青春18切符「夏」で行く、「東北本線-桑折~南仙台」駅スタンプ収集旅⑧

2017年10月02日 | 鉄道_押し鉄

「名取駅スタンプ」を押印し、南仙台駅へ向かい移動中です。
僅か3分乗車し、南仙台駅へ到着しました。

駅名標を記録します。


東北本線「南仙台駅」第2種駅名標


東北本線「南仙台駅」第3種駅名標


東北本線「南仙台駅」第4種駅名標-船岡駅と同タイプでした。

跨線橋を利用し、駅スタンプ押印へ向かいます。
しかし、スタンプが故障しており、修理中との事でした。
無い物は仕方ありません。治ったら再駅しましょう。


東北本線「南仙台駅」跨線橋


跨線橋側面に掲出された駅名。ひらがな表記は珍しいと思うのですが・・。


東北本線_南仙台駅-跨線橋-昇降部


東北本線_南仙台駅-跨線橋-渡り部

一見新しそうに見えますが、
渡り部を見て分かるように、木製で作られた跨線橋。
外壁が更新されており分かりませんでした。
ポスター数が迫力あります。
内外共に、爽やかな色使いが印象的です。

出場し駅舎を記録します。

東北本線「南仙台駅」駅舎_建屋アーチ下部に掲出された「第1種駅名標」、バランスよく纏まってます。


東北本線「南仙台駅」駅構内


詳しくは、こちら参照

再入場し、入線を待ちます。

南仙台駅_ホーム-ユニークな構造ですね。
恐らく、ホーム上屋が後から完成したのでしょう。
元から存在した待合所はダブル屋根に守られてます。
財産標を見つけたかったのですが、
この時間帯、人手があり挙動不審な行動を控えてました(失笑)

入線時間になりました。
仙台駅へ向かい、「名物」でも食してから帰ります。

常磐線249M浜吉田→仙台行。

南仙台駅を除き、予定した「駅スタンプ」を収集する事ができました。
順調に帰れると思いきや、福島駅手前で信号確認の為停車。
3分遅れで福島駅に到着。
福島行きとなっていた列車ですが、
そのまま黒磯行きになりました。
仙台から黒磯まで、乗り換えなしで、ラッキーでした。

今回で「青春18切符「夏」で行く、「東北本線-桑折~南仙台」駅スタンプ収集旅」はお終いです。
最後までお付き合い、ありがとうございました。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング