久々に「青春18切符」を購入し、普通列車で行くのんびり旅を楽しんできました。
公開順を待っていると「向日葵」が咲く時期になってしまいそう(汗)
速報版をお送りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/df23d04a17147918f5785927af8967c6.jpg)
東北本線「白河駅」駅舎
駅至近、白河小峰城へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/890671341d3d662466998122cfbfb2d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/69e8e78c628d4698d667916d89695e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/b2f0e5f8be941e795ba2fece3444f359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/b7535ddde60c292c078f9e887783d69f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/53ff3574cbcb1e4f17dd61eb08f1a322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/07222653a925506e89eb2aca34f170e4.jpg)
白河小峰城_桜が咲き誇りタイミング良かったようです。白河駅から徒歩約6分とアクセスも良かった。
桜と城址を楽しんだ後は、須賀川市へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/d694ac2222f72057695886771a2da596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/9dbac99c0ee86e496986d406b425539b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/87/c077f17dc313375725c23de11f8cd59e.jpg)
福島県須賀川市「須賀川市M78光の町」ウルトラヒーロー、ウルトラ怪獣のモニュメントが点在、全て記録してきました。
只今レポート制作中、公開は夏頃(笑)になると思います。
取り敢えず速報版にて、以上です。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)
約3年振りに、スタンプラリーを楽しんできました。
スタンプラリーが始まった1月は、感染者が多く参戦する気にならなかったのですが、
日を追うごとに感染者数が減少、遅ればせながら参戦する事にしました。
出遅れ感全快ですが、通勤快速(高速モード)で押印しまくってきました。
まず、蓮田駅へ向かいます。
順調に進み蓮田駅に到着です。
「宇都宮線鉄道クイズラリー」で登場済ですが、何時ものって事で(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/abad095f2da8846e36e430e837eeccaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/70f9ac8c695ba88bd22e7a0bc6fe7b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4c/444fc33220c57fe8ef6196c96b396d5c.jpg)
東北本線(宇都宮線)蓮田駅_名標
スタンプを押印します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/0bc6745a8fcaa06c9fa25b04b32c0646.jpg)
東北本線「蓮田駅」案内ポスター
お蔭様で迷わず押印台へ向かえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/dfdebdecc3bc2ffcd7358a6977f38dcf.jpg)
東北本線「蓮田駅」スタンプ台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/9357dcd351309563f35df62c731ffb5c.jpg)
東北本線「蓮田駅」スタンプ
駅舎を記録します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/0425991fa7ad9672b735875c203ed62c.jpg)
東北本線(宇都宮線)蓮田駅_駅舎
久喜駅へ向かいます。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)
茨城大国郵便局で風景印を押印してもらい、
真壁長岡郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
目的地に到着したのですが、局が見当たりません。
最新地図で確認すると、設定間違えたのか?!違う場所へ着してしまった?ようです。
軌道修正、目的地へ向かい直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/c39f0d49dda857b30675b0a9e6075b90.jpg)
真壁長岡郵便局_元コンビニエンスストアのような建屋。局員氏に聞けませんでした(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/79/be552417dc6b6e9cf28f8c039e2afa01.jpg)
真壁長岡郵便局_風景印-加波山、たばこ神社、キセル祭り、旗立石之碑
先述の事を(建屋の事でなく)局員氏に聞くと、局が移転したとの事でした。
地図更新を怠るとこんな事になるのです。局員氏が謝りますが、悪いのは自分です。
明るいムード(職場環境)な局でした。
恐らく局長氏の配慮が行き届いているのだと思います。
茨城筑波郵便局へ向かいます。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)
日酸公園でクモエを見学し、
小山駅へ向かい移動中。
限定スタンプ台とクイズを探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/87/35c9b4be791dd04d07d711d6fa558402.jpg)
小山駅案内ポスター
みどりの窓口付近にスタンプ台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/4e91887b830268ce6d6270e061236c32.jpg)
小山駅スタンプ台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/72396ca18ea06a46f5ab31bd38805937.jpg)
小山駅限定スタンプ_思川桜、E131系
クイズは、スタンプ台付近に出題ポスターが掲出してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/952322b84e0a3af78e53f9799e4714d1.jpg)
小山駅クイズ
さて、これでクイズに回答できます。
小山駅構内の指定店舗で買い物(丁度昼時)しました。
で、スタンプノートを貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b1/515556ec06d17c7a137062230019a0fa.jpg)
5駅達成スタンプノート_表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/fda91b59a371e8e96ffda81ea30c4de6.jpg)
5駅達成スタンプノート_裏
久々のスタンプラリー、肩慣らしに丁度よいボリュームでした。
ご存知でしょう!「駅カード+ヘッドマークスタンプラリー」も合せ技進行で押印・収集してきました。
纏まり次第、紹介していこうと思います。
最後まで、お付き合いありがとうございました。
以上です。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)
今年の大河ドラマに所縁がある場所に、スタンプが設置されました。
この情報は、ブログリンク様からです。この場を借りてありがとうございました。
ある程度、スタンプ設置場所を予習してから出撃しました。
まず、善導寺へ向かいます。
が、湖畔を気分よく走りすぎ通過(笑)善長寺へ着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/49/625e7e5733ba69fb524c0c203c4c8a7b.jpg)
善長寺_裏門(でしょうか?)
門を潜り進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/839b312455eaab4c6e44487b13a5ac38.jpg)
幟が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/393cb56c8d56a928411f4c845f23e8ea.jpg)
「ぐんま巡り」幟、間違えなさそうです。
さらに進むとスタンプが設置されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/987af2a2521df5dc8abd1804f1ec6cbd.jpg)
「ぐんま巡り」善長寺_スタンプ台
御朱印も対応できるとの事(昼休みあり)。御朱印帳持参するんだったな・・。
スタンプ帳を入手しスタンプを押印します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/dd725b682eab48b5b929fa52e83badc3.jpg)
善長寺_スタンプ
試印用紙(今回周った全て)が用意されてました。
また、善長寺は掃除ブラシまで!用意されてました。
「スタンプ・インク」共に管理されており、素晴らしい押印結果を得る事ができました。
スタンプ台左手に立派な本堂が見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/319a0d6c00e666f57b603490ae04a907.jpg)
善長寺_本堂
湖畔を舐めるように走りながら「つつじが岡公園」へ向かいます。
![にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ](https://b.blogmura.com/cycle/potaling/88_31.gif)