ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

ベルベティ・トワイライト咲きました~

2011-05-10 08:22:00 | ガーデニング
GWの留守中に咲いて、帰って来たら終わっているだろうと思っていた
ベルベティさん、ちゃんと帰るまで待っていてくれたよ~。

うわ~い、昨年より花びらも多くて、
ラベルの写真と同じ様に咲いた~。


うれしすぎる~。
香りも素敵。




そして、やはりベルベティさんより一足早く、
1番に咲いたのはマダム・ルナイーでした。
やや弱り気味なので本来のお花じゃないし、
なんだか、株元の二股の枝の間からニョキっと咲いてて妙だけど、
いいのいいの。


そして、ルナイーさんの親ともいわれている
パヴィヨン・ドゥ・プレイニーもほぼ同時に咲きました。
これは風が当たってちょっと傷んでます。


うふふ、他の蕾もどんどん膨らんで、
なんだか楽しい季節でございますぅ。



これはバラじゃないですけど・・・
ゼラニウム トムキャットさん。
かなり弱々しくなってるけど、
なんとか咲いてくれました。
どうにかして大きく育てたいなぁ・・・。
他のゼラニウムは放ったらかしても元気元気なのだけど・・・



クレマチス ヘンダーソニーも咲きました。
今年はややお花が少ないけど、
まぁ、2番花に期待してます。



これは今回八ヶ岳農場で買って来た苗。
アフリカンマリーゴールドのバニラ(120円)があったので
とりあえず3株買いました。
これ、大好きなお花なの~。
ちゃんと咲いたらまたアップします~。


このネメシア、ドナルドダックみたい。


フェリシアは好きなのだけど、
この、花びらが巻いてしまうのがどうも
気になって・・・・




でもって、家にある苗と合わせて寄せ植えを作り、
実家の母へ、1日遅れで母の日のプレゼント。
ちょっと矢車草が背が高すぎるけど、
マリーゴールドとペチュニアがこんもりしてきたら
もう少しバランスよくなるかな。



そして、母からは「ういろう」を貰って来たよ。

この「ういろう」、ぽぽぐちの周りでは好きな人いなくて、
むしろ嫌い、あんなの食べ物じゃない、くらいの人が多いのだけど、
ぽぽぐちは好きなのよ~。

娘は、お茶の部分だけが気に入って、はがして食べてました~。