ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

クレア・オースチンなどなど

2011-05-17 09:04:22 | ガーデニング
バラがいっぱい咲いてきて、ベランダを覗く時間が
ついつい増えてしまいます~。

本日開花したのはイングリッシュローズの
クレア・オースチン(Claire Austin)。


白、というよりはクリーム色で咲きました~。

コロンコロンのカップ咲き。


かわいいなぁ~。




こちらは同じくERのクィーンオブスウェーデン(Queen of Sweden)。

とても透明感のあるアプリコットピンク(サーモンピンクのほうがわかりやすい?)
の清楚なお花。

これは5年くらい育てているけど、
今年は一番出来が良くて、6個の蕾をつけました。
いつも1輪とか2輪しか咲かなくて、
うちに合わないのかと思っていたよ。
あはは、放ったらかしが良かったのかな~。





放ったらかしといえば、
気がついたら延び放題だったのでもう誘引は諦めて自然に任せて
おいたクレマチスも咲き始めました。


これはカシス。
年々お花が小さくなってます。
でも、花数は一番多いかも。



これはビオラ。
ワイルドブルーベリーに絡まってます。

どうせなら、すぐ隣のオールドローズの
アントニアドルモアさんに絡んで欲しかったなぁ~。




これは昨日の新入り、コバノズイナ。
ホームセンターで購入。
山荘の庭で大きくなってください。

昨日はホームセンターにガイガーカウンター持って行ったので、
栃木県産の鹿沼土の線量計ってみたら、特に高くなかったので
買いました。こんなことしないと買い物もおちおちできないなんて、
とんでもない世の中だ~。
(因みに、この後行ったインテリアのお店では、
食器コーナーが線量高くて、試しにお皿の上に置いたら
ぐんと跳ね上がって0.17μsv/hになったよ。
それまで、店内は0.08だったのに。お皿の塗り物も要注意なのね~)



話は変わって、いつも立派なバラを送ってくださるバラ園さんが
趣味で作っている空豆を今年は試験的に販売しているようで、
早速ぽぽぐちも買ってみました。

新聞の上に載っているのは、「清水」という品種で
今は殆ど出回っていないそう。
1つの房に1つか2つしか実が入らないのがウケない原因。
でも、他の空豆とは確かに味が違ったよ!

下の普通の空豆も美味しかった。

でも、北海道からアスパラを取り寄せて食べた程の感動はなかったなぁ。。。
期待が大きすぎたかな??