カップ咲きの大好きなイングリッシュローズの
ジ・アレンウィックローズが咲きました~。

咲き始めはこんな感じ。
蓮の花みたいだね。

開いたところ。

花びらたっぷり。
香りはほのかに香る程度。
ラズベリーが混ざったオールドローズ香っていうけど・・・
言われてみれば・・・かなぁ。
カップ咲き好きのぽぽぐちのお気に入りっこちゃんです。

こちらはフロリバンダのユリイカ。
ドイツのバラです。
やや不調できれいなお花にならないなぁ。

この蕾・・・誰だっけ?
赤黒のコはマリコーン、アストリットグリフィンフォンハンデンベルグ、フランシスデュブリュイ・・・
でも、それぞれ、別の鉢だよ?他にあったっけ???
いよいよボケてしまったかと本気で悩みました・・・が、
ベルベティ・トワイライトであることを思い出しました。
良かった~。かなり危ないけど、まだボケてなかった~。
西側に置いてあった鉢がちょっとずつ移動して、
いつのまにか東側に来ていたのでわかりませんでした~。

オマケ。
不遇のヘリオトロープ。
健気に咲いているのに見向きもされず、
日陰でひっそりこの夏も生き抜いていた様です。
あ、良い香りがするんだね。

さて、先日、タカハシプランツさんに行ったのは、
金魚の水槽を買いにホームセンターに行くついで
(ぽぽぐちにとってはホームセンターがついで)だったのです。
だんなしゃんがおもしろがってどんどん
餌をやるから巨大化して
30センチの水槽ではとても狭そうなので、
先日娘が貰って来たピンポンパール(ポンちゃん)を
金魚の入っていた水槽へ移して
金魚は大きな水槽に入れるのですって。
でも、でも、大きすぎやしませんか~!!??
金魚がえらく小さく見えるんですけど~??
そもそも、大地震を経験して、水槽やめる人が多いっていうのに、
大丈夫なんだろうか~?
(多摩川の近くに住んでいる知人が、震災後に
珍しい魚が川に異常に増えたって言ってた。ダメだよ放流しちゃ~!!)
だいたい、こんなに大きくて、濾過装置も付いて4000円でおつりがくるなんて、
ほんとに壊れない~??
・・・余計な心配事を抱えたぽぽぐちです。
ジ・アレンウィックローズが咲きました~。

咲き始めはこんな感じ。
蓮の花みたいだね。

開いたところ。

花びらたっぷり。
香りはほのかに香る程度。
ラズベリーが混ざったオールドローズ香っていうけど・・・
言われてみれば・・・かなぁ。
カップ咲き好きのぽぽぐちのお気に入りっこちゃんです。

こちらはフロリバンダのユリイカ。
ドイツのバラです。
やや不調できれいなお花にならないなぁ。

この蕾・・・誰だっけ?
赤黒のコはマリコーン、アストリットグリフィンフォンハンデンベルグ、フランシスデュブリュイ・・・
でも、それぞれ、別の鉢だよ?他にあったっけ???
いよいよボケてしまったかと本気で悩みました・・・が、
ベルベティ・トワイライトであることを思い出しました。
良かった~。かなり危ないけど、まだボケてなかった~。
西側に置いてあった鉢がちょっとずつ移動して、
いつのまにか東側に来ていたのでわかりませんでした~。

オマケ。
不遇のヘリオトロープ。
健気に咲いているのに見向きもされず、
日陰でひっそりこの夏も生き抜いていた様です。
あ、良い香りがするんだね。

さて、先日、タカハシプランツさんに行ったのは、
金魚の水槽を買いにホームセンターに行くついで
(ぽぽぐちにとってはホームセンターがついで)だったのです。
だんなしゃんがおもしろがってどんどん
餌をやるから巨大化して
30センチの水槽ではとても狭そうなので、
先日娘が貰って来たピンポンパール(ポンちゃん)を
金魚の入っていた水槽へ移して
金魚は大きな水槽に入れるのですって。
でも、でも、大きすぎやしませんか~!!??
金魚がえらく小さく見えるんですけど~??
そもそも、大地震を経験して、水槽やめる人が多いっていうのに、
大丈夫なんだろうか~?
(多摩川の近くに住んでいる知人が、震災後に
珍しい魚が川に異常に増えたって言ってた。ダメだよ放流しちゃ~!!)
だいたい、こんなに大きくて、濾過装置も付いて4000円でおつりがくるなんて、
ほんとに壊れない~??
・・・余計な心配事を抱えたぽぽぐちです。