今日はお弁当の日です。
予定していたオカズが明日の給食だと今朝気づき、
慌ててメニュー変更しました。
↑あってよかった!
メインのハンバーグになって、
卵焼きがグリンピース入りになった以外は
変わらない中身ですが詰め方を変えてみました〜。(^-^;
昨日は、ニコニコ帰ってきて、
「今朝、行きたくないって言ってたよ」と
まるで他人事のように言っていました。オイ!
今朝はね、「眠い〜!」と言って
畳の上に大の字になって抵抗したけど
園服着せて玄関まで行ったらニコニコ
出かけて行きました。

話は変わって、
大通駅近くの仮住まいの時に
気に入って利用していた「佐藤水産」の鮭のアラ、
久しぶりに買ってみました。
佐藤水産自体、色々なところに出店していて
どこでも買えるイメージなのですけど、
ぽぽぐちがアラを買うのは丸井今井店。
これで300円(税込)です。
750gくらい入ってました。
半分は骨ですけどね。
で、何を作るかというと、今回は

サーモンのパテと

鮭フレークでした〜。
骨を外すのが面倒だけど、300円でこれだけできれば
お買い得?チリ産の安い切り身でも出来そうだけど、
こちらの方が味が良いように思うのは気のせいかなぁ。
フツーに焼いて食べても美味しいですよ。
焼いてほぐしてクリームパスタも美味しかったなぁ。
骨がたまに残っていて子供達には不評なんですが。
今回は生鮭だったので塩振ってしばらく置いてから調理しました。
塩鮭の方が使いやすいかなぁ。
因みに、こんなに沢山いらないわ、という時は
三越のお店に行くと、少量のアラが120円(税込か税別か不明)で売っています。
行っても売り切れのこともあるのでご注意を。

さっそくサーモンパテでお夕飯。
わはは、パテ、目立ちません。
バゲットは、久々の自作です。
が、

大失敗です〜。
札幌に来て初めてっていうくらい久しぶりですからね〜。
もともと成功したことないし。
息子が幼稚園に入って時間が少しできたので、練習してみましょうか。
予定していたオカズが明日の給食だと今朝気づき、
慌ててメニュー変更しました。
![]() オーシャンビーフ100%!ブッチャーズ ミンチ【500g】【ホルモン剤などを一切使用しないナチュラルミートでハンバーグ!】( お歳暮 お中元 御中元)【冷凍のみ】 |
↑あってよかった!
メインのハンバーグになって、
卵焼きがグリンピース入りになった以外は
変わらない中身ですが詰め方を変えてみました〜。(^-^;
昨日は、ニコニコ帰ってきて、
「今朝、行きたくないって言ってたよ」と
まるで他人事のように言っていました。オイ!
今朝はね、「眠い〜!」と言って
畳の上に大の字になって抵抗したけど
園服着せて玄関まで行ったらニコニコ
出かけて行きました。

話は変わって、
大通駅近くの仮住まいの時に
気に入って利用していた「佐藤水産」の鮭のアラ、
久しぶりに買ってみました。
佐藤水産自体、色々なところに出店していて
どこでも買えるイメージなのですけど、
ぽぽぐちがアラを買うのは丸井今井店。
これで300円(税込)です。
750gくらい入ってました。
半分は骨ですけどね。
で、何を作るかというと、今回は

サーモンのパテと

鮭フレークでした〜。
骨を外すのが面倒だけど、300円でこれだけできれば
お買い得?チリ産の安い切り身でも出来そうだけど、
こちらの方が味が良いように思うのは気のせいかなぁ。
フツーに焼いて食べても美味しいですよ。
焼いてほぐしてクリームパスタも美味しかったなぁ。
骨がたまに残っていて子供達には不評なんですが。
今回は生鮭だったので塩振ってしばらく置いてから調理しました。
塩鮭の方が使いやすいかなぁ。
因みに、こんなに沢山いらないわ、という時は
三越のお店に行くと、少量のアラが120円(税込か税別か不明)で売っています。
行っても売り切れのこともあるのでご注意を。

さっそくサーモンパテでお夕飯。
わはは、パテ、目立ちません。
バゲットは、久々の自作です。
が、

大失敗です〜。
札幌に来て初めてっていうくらい久しぶりですからね〜。
もともと成功したことないし。
息子が幼稚園に入って時間が少しできたので、練習してみましょうか。