昨日も午後に畑に行ってきました。
主に水やりです。
わーい、大根の芽を確認しました〜。
息子が種まき後に洪水のように
水やりをしたので心配だったので良かった〜。

他には、つるなしインゲンをトウキビの畝に植えてきたり

マリーゴールドを、ナス科の植物の畝に植えてきたり。

空豆にアブラムシ除けの
ピカピカをつけてみたり。
これ、セリアで買ったパーティーグッズを
切ってねじりっこで支柱に巻いただけです。
アブラムシは光るものが嫌いって言うけれど、
今まで、光るもの置いて効果があったと思ったことはないんですが。。。

あ、昨年の畑から掘り上げておいた
ニラも、トマトの畝に植えてきました。
先日カナンテクノで購入の九条ネギの苗も同じく植えてきました。
どちらも、病虫害予防がメインなので、
収穫は、できたらラッキーくらいのつもりです。

備忘録にグリンピースの様子。
もう、来年は畑はできないと思うけれど、
何かの時に役に立つかもしれないからね〜。
今日は物凄く風が強い札幌です。
後で、風がおさまったら水やりがてら、苗が無事か見てこようかなぁ。
その前に苗の物色に行きましょう〜。
主に水やりです。
わーい、大根の芽を確認しました〜。
息子が種まき後に洪水のように
水やりをしたので心配だったので良かった〜。

他には、つるなしインゲンをトウキビの畝に植えてきたり

マリーゴールドを、ナス科の植物の畝に植えてきたり。

空豆にアブラムシ除けの
ピカピカをつけてみたり。
これ、セリアで買ったパーティーグッズを
切ってねじりっこで支柱に巻いただけです。
アブラムシは光るものが嫌いって言うけれど、
今まで、光るもの置いて効果があったと思ったことはないんですが。。。

あ、昨年の畑から掘り上げておいた
ニラも、トマトの畝に植えてきました。
先日カナンテクノで購入の九条ネギの苗も同じく植えてきました。
どちらも、病虫害予防がメインなので、
収穫は、できたらラッキーくらいのつもりです。

備忘録にグリンピースの様子。
もう、来年は畑はできないと思うけれど、
何かの時に役に立つかもしれないからね〜。
今日は物凄く風が強い札幌です。
後で、風がおさまったら水やりがてら、苗が無事か見てこようかなぁ。
その前に苗の物色に行きましょう〜。