先日、東京へ戻る日に、
小玉スイカを収穫して帰りました〜。
受粉からしたら、収穫予定日の2日前だったけど
すでにスカスカになりつつあったので
もっと早くに収穫して良かったみたい。
ずっと雨も降らず、晴天続きだったからかな。
甘さは十分でした。
成功と言っていいでしょう。
赤いスイカに比べるとすっきりした甘さのような気がしました。
全部食べ切る前に東京を離れてしまいました。
でも、持って行くのは大変だから置いてきちゃいました。
そしたら、山荘の隣家さんからスイカをいただいたので
またスイカ食べられています〜。
この時期、水分補給にとってもいいですね〜。

昨日の第二農園。
ヤギーの運転で行きました。
自由はないけどマニュアル左ハンドルは
自信ないから仕方ない〜。
上の画像はオクラ。
丸オクラとダビデの星を植えました。

じゃがいも跡地に聖護院大根の種を蒔いたら早くも芽が出ました。

トマトは葉が茶色くなって。
病気かな〜。
病気のトマトから取った種子も病原菌持っているみたいなので、
それが原因かもしれません。
でも、種も結構高いのよ〜。
外国品種だから滅多に売ってないし。
どうしたものか。。。。。。

収穫野菜、とにかく食べています。
新鮮だから、なるべく手をかけないもので。
ゴーヤはサッとゆがいてポン酢、胡麻油、炒りごま、おかかで和えました。
ナスは蒸し煮してしょうが醤油。
チューブの生姜を使ったら、香料が臭かった〜。
小玉スイカを収穫して帰りました〜。
受粉からしたら、収穫予定日の2日前だったけど
すでにスカスカになりつつあったので
もっと早くに収穫して良かったみたい。
ずっと雨も降らず、晴天続きだったからかな。
甘さは十分でした。
成功と言っていいでしょう。
赤いスイカに比べるとすっきりした甘さのような気がしました。
全部食べ切る前に東京を離れてしまいました。
でも、持って行くのは大変だから置いてきちゃいました。
そしたら、山荘の隣家さんからスイカをいただいたので
またスイカ食べられています〜。
この時期、水分補給にとってもいいですね〜。

昨日の第二農園。
ヤギーの運転で行きました。
自由はないけどマニュアル左ハンドルは
自信ないから仕方ない〜。
上の画像はオクラ。
丸オクラとダビデの星を植えました。

じゃがいも跡地に聖護院大根の種を蒔いたら早くも芽が出ました。

トマトは葉が茶色くなって。
病気かな〜。
病気のトマトから取った種子も病原菌持っているみたいなので、
それが原因かもしれません。
でも、種も結構高いのよ〜。
外国品種だから滅多に売ってないし。
どうしたものか。。。。。。

収穫野菜、とにかく食べています。
新鮮だから、なるべく手をかけないもので。
ゴーヤはサッとゆがいてポン酢、胡麻油、炒りごま、おかかで和えました。
ナスは蒸し煮してしょうが醤油。
チューブの生姜を使ったら、香料が臭かった〜。