散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



今週は眠い。とにかく眠い。
しかしながら 始発終電のおつうはもっと眠いはず。

わたくしの出勤は午後4時。一日がやたらと長く頭が重い(笑)

せめてじっくりこっとり煮込んだスープでも作っておこうと
冷凍庫を捜索したら 手羽先をから揚げにした時に落としておいた足のような部分が
ジップロック二袋分出てきました。
チキンスープ用にとっておいたのが 既に忘却の彼方に…。



早速 生姜、長ネギと共に煮込んでみる。
ちなみに今回はテキトー・レシピ。



二日ほど前、ぶっかけうどんとビビンバを作った時に
卵黄のみ使用した残りの卵白が冷蔵庫に残っていたので
泡立てて 灰汁取りに使ってみた。
(なんだかすべて残り物で成り立っている今日のスープ)
ぶくぶくと卵白が灰汁を吸収。



2時間ほど煮込んだら ペーパーで漉して



一応 澄んだ?チキンスープらしきもの。



これに 野菜室選抜(要するに残っていた野菜)が投入。
大体いつも同じような選抜メンバー

今日は活力鍋は使わず ことことと放置。



ガラではなく手羽先の残りだったし 量も少なかったので
塩と固形スープを味付けに一個だけプラス。
いつもはコンソメに頼ってしまうスープが 今日のはかなりまろやかに。

この木製のスプーン。
以前 化粧品を買った時のおまけでもらったものなのですが
くぼみとカーブが微妙に気に入っていて、
スープはもちろん 丼ご飯とかカレー系のものを食べるときに使うと
口当たりがとてもいい。
そして これて頂くと、何となくよく噛んで食べたくなるのがよろしいスプーンなのです。

スプーンは意外とデリケートなものなんだなぁと思います。
とくに木製のものは 丸みとか温かみとかがダイレクトに伝わってくるので
ちょっとアンテナを張って いいものを探したいと思っています。
手造り市などでも 木製のカトラリーを作っておられる方がいるので(ただ 結構いいお値段)
また 探しに行きたい。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )