中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

趣味は大事です。

2019年10月19日 07時51分57秒 | 他の考え事
すごく納得できる話です。
この方のブログは共感できるのが多い。

ヤル気スイッチ

2018年03月11日 09時27分08秒 | 他の考え事
よく植松努先生の本を読みます。
ブログも読んでます。

パワーをもらってるのです。

他人から見ればどう思われるかは知りませんが、年々ヤル気が失われてきてます。
どうにかして行動に移すようにしてます。

ヤル気スイッチがたまにオンになります。知識習得、技能習得、それらを行動に移す。このスイッチがオンになる機会が減ってるのです。

本業に於いて内容を把握してる人は置かれる状況がって言うけど、
植松先生のブログにはこんなことが書いてありました。


時間がない。お金が無い。能力が無い。だから、これしかできない。現在の自分の状態を説明して、自分の能力の範囲内でなにかやっても、得られる喜びは、過去の喜びを超えることはないでしょう。
でも、
時間がないから時間を作る。
お金が無いから、工夫する。自分で稼ぐ。
能力が無いから、学ぶ。試す。
で得られる喜びは、いままでにないものになるでしょう。
そしてきっと、自分をもっと信じられるようになると思います。
植松先生のblog引用


そんな厳しくない言葉ですが、心の奥底まで響きます。
たくさんの人と関わらせてもらってますがみんな頑張ってるなー思います。
自分も自分もって思ってはいるんですけどね。

今まで以上な得られる喜びを手に入れんばね。

自信とは

2017年10月21日 13時09分20秒 | 他の考え事
最近考え事が多くて

不安だらけです。
だからか変な考えになるんで方向を正す為に、植松電機社長の本を購入。



結果を出したがる自分は、結果が自信に繋がると思い頑張っておりました。
今でもかな?



けどいつ頃からか、たくさん勉強して練習して何かができるという結果が自信に繋がると感じてきました。

ハチロクが壊れたら自分で直したり、考えて努力して扱いやすい車両作りができたら自信に繋がった。
逃げずに向き合うこと。
いつも失敗してはいけないと不安だらけだけど大丈夫と思って向き合うことが大事。
わからないからという言葉はあまり使いたくないし、わかるようになることは興味と好奇心があれば苦労はしなくて済むと思う 。
何もできなかった若い時代。自分は何もできないと思ってた、今はこのくらいしかできないと思うようになった。
たくさん失敗をしました、もちろん今でも失敗します。ネットには失敗例は書きません。なぜなら文章力がないのか失敗した部分だけ取り上げられ、あいつはミスをするレッテルを貼られるからです。
けどね、失敗とは挑戦しなければ起こりません。
挑戦しないと失敗はしません。挑戦しなければできるようになりません。

失敗しない努力はします。致命的ミスをしないほうから努力します。

今はネットでたくさんチャレンジしてる人を見れます。
自分の活力になります。

でもいっぱいいっぱいになるようなら少し逃げますんで許してくださいね(笑)



土曜の予定

2007年05月10日 16時51分11秒 | 他の考え事
あいかわらずいきなり飲み会になってしまったんで、食い物を何にしようか迷った結果・・・。

貝類にしようかと思ってます。


アサリに赤貝・・・他になにかあるかな?

ひさびさにアゲマキなんか食べたいけど今年は輸入もんでも少ないらしいです。

あとは適当に買って七輪かなんかで勝ってに焼いてもらおう!

まぁ楽しく飲めたらよかよか~!

最近・・・

2005年11月13日 20時02分38秒 | 他の考え事
最近、よくブログを書きながら寝てるようです。
たまーに文章がおかしな感じで終わってたりするときが寝てるみたいです。
朝起きたときあれ昨日ブログ書いたっけと確認!
書いてるし。
書いたときの記憶がないんです。
なんか中途半端に終わってるし。
読んでる方申し訳ないです。

昨日も寝てたみたいです。
ビール3本飲んで書いてたもんで。
^_^;
86動かしたらうれしくってビールがうまかったぁ。
なんで昨日のやつ書き足しました。


キラカン集会?

2005年10月28日 01時21分18秒 | 他の考え事
来月の5日にあるキラカン集会に参加します。
集会といっても今度の走行会の打ち合わせや623の祝勝会や反省会などをするそうです。
前々から参加してみたかったので楽しみです。
場所は八女ということだったので、おっ近いと思ってたら、よく調べたら八女郡星野村というところ。
聞いたことがない(´ヘ`;)
地図で調べたら八女市から少し離れてるけど自宅から2時間でつきそうな感じ。
周りは山ばかり。
スキール音が聞こえてきたりするかも。
"0),,゜Д゜)"

初参加なので特産品なんかを持って行こうと考えてるわけですが。
特産品と言えば・・・
みかん
海苔
カキ(海のカキ)
むつごろう
ん~どれも酒のつまみにはならん。
カキ持って行ってアタったらシャレならんし。
むつごろうは食べても苦いだけやし。
ということで頼りになるバアちゃんに相談してみました。

赤ハチ「ここんにきで酒ん魚になっとなかかにゃ?」
(ここらへんで酒のつまみになるやつない?)

バアちゃん「そいぎあいば持っていくぎどぎゃんね?」
(それやったらあれを持っていったらどうね?)
と言ってくれた。

俺もめったに口にしないあれが・・・。
珍味なあれが。

たぶんだれもしらんかも。