中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

Lastモビリティおおむた

2013年03月28日 17時13分37秒 | 走行会など

この記事は3月に書いていたのですが、ちょっとした理由があり5月にアップすることになりました。

 

 

今月(3月)に営業を終了するモビリティおおむたのラストランを終えました

 

以前から売りに出ていた土地、そこをモビリティおおむたさんが借りて営業を行っていた、買い手が出てきてメガソーラに使うらしいです。

 

セキアが無くなるということがわかり、これからはモビタというときの知らせでした。

 

初めて行ったのは、もう17年前のこと、当時、免許もなく先輩に乗せていってもらいました。

感動と興奮、そういう言葉がぴったりな場所でした。

ドリフト上手い人に憧れ、かっこいいと思い、目標を目指すことを再確認できた場所でもあります。

とりあえずここの1、2、3コーナーを続ける

免許とって、数ヵ月後に行ったサーキットデビュー苦い思い出しかありません。自分が走っているのと回りから見られる意見とじゃ全然違うのを初めてのサーキットで感じとりました。

お金を払ってサーキット走るのに屈辱しか残らないって・・・(笑

 

思い返せば、楽しいこと、嬉しいこと、悔しいこと、悲しいこと様々な感情がでた場所。

 

 

ここでの思い出はありすぎてありすぎて・・・

特に86に合うサーキットはこれ以上ないって言う人もいましたからね。

 

懐かしき思い出の数々

 

三井CUPで4回もやったタクボさんとのドリコン決勝戦

三井王座での某D1ドライバーとのサドンデス

9年連続参加した86重視走行会

廣島勢とやったAE86団体走行

いか天九州大会優勝

 

そしてモビタ最後のCLUBN2走行会でのエンジンブローからの消火活動

 

他にもいろいろあるけど

 

たくさんの方と出会えたサーキット

 

正直、ここを走れないと思うと寂しく残念に思います。

 

不思議とまた、来るような気がするけど・・・

 

でももう本当にこれで終わりなんだなと。

帰りのゲートを出るとき、もうここには来ないのかと・・・

 

去年の8月に閉鎖の事実を知らされ、とうとうこの日がやってきました。

 

モビリティおおむた(旧三井三池オートスポーツランド)

17年間有難う、感謝の言葉しかでません。

もうすぐ過去になるけど、ここで気の合う仲間と走れたこと、戦えたことはボケても一生忘れることはない思い出です。

本当にありがとうございました。

AE86団体DriftありがとうモビリティおおむたLastRun2013


美容室バンブーショット

2013年03月23日 20時59分07秒 | 地元ネタ
佐賀県鹿島市にオープンしました



美容室bambooshoot



学生時代からぼ仲間が先月オープンさせました。


自分が車に金突っ込んでたとき、カットなどして協力してくれた仲間です。



数店舗もつ美容室で店長して腕磨いたやつで


拘りがあるお店ができて


頑張るみたいです。



実はドリフトの話し振ると、喜びます。
何せ、元走ってましたから(笑)



気になる方


是非行って見てください(^o^)

これぞSideWey

2013年03月21日 21時08分55秒 | ステッカー
サイドウェイ



今やドリフトチームサイドウェイと言ったら





とどけん




というイメージですね!




この前、元祖サイドウェイ走行会を行いました(私は手伝いですが(笑))

実は、サイドウェイとは、私がドリフト知りたての頃から有名なチームでした。

クニマサ氏率いる初代サイドウェイ

青色のステッカー貼るのに、試験があったらしい!


おいの先輩から聞いて当時ビビったばい。


山でみる(某八幡○)フォグつけた180SXを先頭に、当時滅多にみなかった全塗装のシルエイティ、ターボ86、全塗装青色シルビアなどなど、強烈な印象でした。


こんなスゴいメンバですがズカズカ声かける学生な私に、フレンドリーにしていただきました。


サイドウェイにはチーム員としては、なりませんでしたが親交が深いチームなのは確かです。


創立が20年近くなるんじゃないかな?



すばらしかチームですね♪

赤ハチ1号機

2013年03月16日 17時01分26秒 | 赤ハチ1号機第二章

3週間前エンジンブローした

 

1号機ですが

 

 

消火器かけたんで

 

走行会が終わった後にエンジンを即効で降ろし

 

高圧洗浄機で消化剤を洗い落としました。

 

 

 

使い込んだエンジンルーム

 

そしてフレーム

 

ぶつけてはいないですが

 

30年近くなる車両です

 

疲れは見えてます

 

エンジンルーム色塗ったり、補強したのも

 

10年前になります。

 

だからリフレッシュしてやろうと思います。

 

資金等の問題もありますが、現状を把握して作業内容を決めたいと思います。

 

現在はこのような状態です

まだばらしてる途中ですが、一つ一つのパーツを確認して作業してます。

 

エンジンの方は

やっとブローしたエンジンの検証がだいたい終わりました。

 

 

 

3番シリンダーのコンロッドのピストンピン部がちぎれてました。

 

ホンダタイプRのB16B純正ピストンを使用していたので

ピン径をφ20→φ21に拡大してました。

原因は不確かですが、長く使ってきた事によりピンとのクリアランスが広くなって

千切れたのかな?と思います。

クランクの親メタルも3番のみ流れてました。

こちらが早かったのならバルブクラッシュも考えられます。

まあどちらにせよ終わったエンジンですし、憶測でしかものは言えません。

ボアゲージとマイクロメータを使用し、シリンダーとピストンを測りました。

3番シリンダの隣は見た目どうもしてませんが、2、4番シリンダーはボアが0.1mm歪になっておりました。

1番シリンダーのみ正常磨耗しており、やはり衝撃は相当なものだったようです。

被害といたしまして、ブロック、クランク、コンロッド、ピストン(一部使用可)、ヘッドが使えません。

大きい部品ですとバルブスプリングとカムが使えるくらいです。

 

予備エンジンありますが、

どうしようかまだ悩み中なんですよね。

まあじっくり考えます。

 

1号機は真面目に作ってきた車両なんで

 

更なる進化をさせたと思います。

 

1号機乗り始めて15年

ナンバー付きで乗ったの最初の2年間だけだったけど、

ナンバー切ってからもいろいろな人のおかげで

”車”であり続け、そして目標に向かって走り続けることができました。

これまで養ってきた技術を投入してリメイクして

 

またみなさんと走れるようにしますんで

 

宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 


元祖サイドウェイ走行会フォトUP終了

2013年03月16日 14時56分52秒 | 走行会など

元祖SIDEWAY走行会の画像UPがやっと全て終わりました。

シャッタースピード短めでスピード感はちょい残念ですが

枚数重視なんで勘弁ください。

あと、最終コーナーをドリフトして貫けてる車両のみしか撮影してません。

2013元祖SIDEWAY走行会フォト

 

2013元祖SIDEWAY走行会フォト2

 

2013元祖SIDEWAY走行会

 

2013元祖SIDEWAY走行会フォト4

 

2013元祖SIDEWAY走行会フォト5

 

2013元祖SIDEWAY走行会フォト6

 

2013サイドウェイ走行会フォト7

 

2013サイドウェイ走行会フォト8

 

2013元祖サイドウェイ走行会フォト9

 

2013元祖サイドウェイ走行会フォト9

 

2013元祖サンドウェイ走行会フォト10

 

2013元祖サイドウェイ走行会フォト11

 


元祖サイドウェイ走行会2013フォト

2013年03月11日 21時24分55秒 | 走行会など

3月9日にモビタで行われた元祖サイドウェイ走行会に参加された皆様お疲れ様でした。

カメラマンと旗振りしてまして、

一日で約600枚撮影してました。

半分ぐらいがボツでしたが

300枚あるということはそこからトリミングやらがあるわけで

 

まだ半分までいきませんが、とりあえず載せれる分をフォトチャンネルに掲載します。

 

ナンバー隠しに時間が掛かっておりますのでおまちください

 

生データ(容量大きいやつ)欲しい方は直接メールください。 

 

元祖サイドウェイ走行会2013フォト

 

 

元祖サイドウェイ走行会2013フォト2

 

 

元祖サイドウェイ走行会2013フォト3

 

 

元祖サイドウェイ走行会2013フォト4

 

 

 

 

 

 


CPU現車合わせ

2013年03月04日 10時43分35秒 | フリーダムECU
土曜の夜に知り合いがエンジンを組んだとのことで


フリーダムのセッティングに出掛けました



一晩で終わらせるのが目標でしたので

ざっくりですが何とか無事終わりました。



4スロ、304カムでも普通に乗れます。


まずは現状を知ることが出来ましたので




後日、バルタイや補機類を見直して、特性を上手く利用して、

詰めれるとこまだまだあるので


やらねばいかんです。