てすと
この前あった
鈴鹿D1
の動画みました。
新型86の走り(多分日比野選手)
下りながらのケツ進入
それからのドリフト
速度もハンパないのに
すごか!
モビタでもあんな走りしたいなー(笑)
鈴鹿D1
の動画みました。
新型86の走り(多分日比野選手)
下りながらのケツ進入
それからのドリフト
速度もハンパないのに
すごか!
モビタでもあんな走りしたいなー(笑)
金曜は久しぶりに鈍行列車に乗ってみました。
ワンマン列車の乗り方がわからんやった(笑)
バスみたいに整理券?乗車券をとらないといけないのね!
今日も福岡から特急列車で朝帰宅(笑)
普段は車の生活だから、何もしない電車は、物思いに更けてしまうからテンション上がんない。
あ、画像はキャナルシティの一蘭のラーメン。
久々行ったらオーダーに酸味のやつが追加されてた。
ワンマン列車の乗り方がわからんやった(笑)
バスみたいに整理券?乗車券をとらないといけないのね!
今日も福岡から特急列車で朝帰宅(笑)
普段は車の生活だから、何もしない電車は、物思いに更けてしまうからテンション上がんない。
あ、画像はキャナルシティの一蘭のラーメン。
久々行ったらオーダーに酸味のやつが追加されてた。
遊びで行きたい神戸だけど
テンションは上がらない仕事
早く着かないかなー(・・;)
新幹線も特急もプライベートで乗りたいな
ていうかさ特急列車の中に、なんで大きいバッタがいるんだよー
天井からおいの頭に落ちてきたぞ(笑)
テンションは上がらない仕事
早く着かないかなー(・・;)
新幹線も特急もプライベートで乗りたいな
ていうかさ特急列車の中に、なんで大きいバッタがいるんだよー
天井からおいの頭に落ちてきたぞ(笑)
ドライブシャフトのスプラインを眺めてたら
変なとこに気付いた
径が大きくなってる部分とスプライン部が偏芯してます!
なぜ?
前期、後期みなこうなってるようです。
スプラインが後工程のようですが面取り形状も同心ではないから変になってます。
バランス的ななにかがあるのか、製作上大量生産の為のなにかか、
んーー謎だ。
一度、きちんと計測するかな。
変なとこに気付いた
径が大きくなってる部分とスプライン部が偏芯してます!
なぜ?
前期、後期みなこうなってるようです。
スプラインが後工程のようですが面取り形状も同心ではないから変になってます。
バランス的ななにかがあるのか、製作上大量生産の為のなにかか、
んーー謎だ。
一度、きちんと計測するかな。
2号機を4.3ファイナルから4.5に変更。
だいたい1号機用なんでデフ玉が後期なんでドラシャも変更。
足回りも跳ね対策しました。
ていうか、これじゃあねってとこもあったんでだいぶ改善されるはず!
他にも調整で試したことないことに挑戦します。
足が動くようピロに変更しようと思いましたが、今回までデータ取りとしてこのままで行きます。
だいたい1号機用なんでデフ玉が後期なんでドラシャも変更。
足回りも跳ね対策しました。
ていうか、これじゃあねってとこもあったんでだいぶ改善されるはず!
他にも調整で試したことないことに挑戦します。
足が動くようピロに変更しようと思いましたが、今回までデータ取りとしてこのままで行きます。