中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

ガレージでの談笑

2014年09月28日 00時40分16秒 | 赤ハチ2号機
とら15君が赤ハチガレージに遊びに来てくれました。


とあるブツの引き渡しと


今度の走行会の申込みもしてくれました。

ありがたや~ありがたや~



1年ぶりぐらいに会ったのかな?


まあ久々会ったんで、楽しく話し込みましたよ♪


走行会も楽しんでくださいね→とら15君

2014レイク走行内容発表

2014年09月26日 17時14分04秒 | CLUBN2走行会

10月12日のCLUBN2ドリフトフェスティバルの内容を発表したいと思います。

CLUBN2ウェブサイトには載せていましたが

 

まずゲートオープンは6時30分です。

8時よりレイクサイドコースガレージ前にて受付を開始します。

駐車場については早く来られた方よりコースの近くから駐車できます。

ドラミを行った後、9時より走行開始となります。

午前中の走行方法はレイクサイドコースを2コースに分けて、並んだ順でのフリー走行を行います。

並ぶ際、通行車両が交差する部分がありますので注意して走行してください。

コースは表側正周りコースと裏側逆走コースになります。好きな方に並んでください。

 

午後からはフルコースでのフリー走行となります。

16時で走行終了となります。

走行台数、走行時間は並ばず、より多く走れるよう当日は臨機応変に対応していきますのでよろしくお願いします。

 

まだまだ予約受け付けておりますのでご連絡お待ちしております。

走られる予定の方は、早めにご連絡下さい。


天山走行会で86/BRZドリフト

2014年09月22日 12時21分51秒 | 走行会など

昨日は天山リゾート駐車場で走行会がありまして、いろんな知り合いが走るということで私服で遊びに行ってきました(笑)

寒さ対策をしていきましたが天界は意外にも暑く、丁度良い気候でした。

 

さて本題ですが、私初めて86/BRZに乗らせて頂きました。

 

10mぐらい走って、まず直感的に座ってる位置が前タイヤから離れてる感じがしました。

これはこれでわかれば問題ありません。

コースインして1速でアクセルを踏んでみます。自分の中で聞いてた話より速いと感じ、排気量分のトルクはある。

1周目は様子見ていいますか、コーナーワークを確認しましたがパワースライドできません。タイヤも前後同じ銘柄でサイズも同じ足もノーマル。こんなもんか?なんて試行錯誤します。

2週目すぐにまずサイドを利用し、態勢を作りを行いドリフトに持ち込んだら、コーナーをドリフトして抜けれました。

振り返し時に反動でフロントを軸にスパンとくるのですが、合わせたら振り返しもなんとかできました。

デフが純正ということもあり、持続は難しくありましたが、車を作っていくうえで可能性があると感じました。

車の重量もそこまで感じられず、ちょっと自分的にいいねー♪なんて思いましたよ。

 

他にも、スーパーチャージャーのAE86や5バルブAE86も試乗がてら走らさせていただきました。様々な車作りで走らせれなきゃわからないまた次回への進化してくる気持ちを感じました。

そして若手のドライバーの成長が凄かった。午前と午後とじゃ明らかに上達してる。

10月12日のCLUBN2レイクサイド走行会にも参加してくれるみたいなんで、コースでどんな走りするかほんと楽しみやね~。


キャビテーション

2014年09月18日 20時06分20秒 | 赤ハチ2号機
キャビテーションって知ってますか?



ここ数ヵ月マイブームでして

公私に渡って問題となっております。



キャビテーションとは、冷却水(ラジエター液)で水の流れの中、温度が上昇した際に圧力差が生じて真空のような気泡ができ、その気泡が弾けたときに衝撃を与えモノを破壊する物理的現象なもの。


Wikipediaで調べても、なんとなーくそんなことかいてありますね。


私は、某研究室で元々エンジンを設計をしてるかたから教えていただきました。


んで、キャビテーションが今なぜ?なんですが

赤ハチ2号機のエンジンを組むときに上面を7/100mm程度面研したときに、水回り近くに鋳物が腐蝕した跡があり、ごく僅かな面研では腐蝕跡がとれず、目をつぶってました。

実際、そのエンジンの元の持ち主のときにもガスケット抜けの症状がでてたのでキャビテーションによる攻撃が腐蝕の原因かと思われます。

現在どうもガスケットが軽く抜けてる現状なんでたぶんそこからまた抜けてきたんでしょう。



そう、ということはガスケット抜けの症状が出てきたら、早めの段階で修理しないと鋳物ブロックがやられ易いと思います。


とまあエンジンについての考察ですね

天山リゾート6 発王座決定戦観戦

2014年09月08日 23時13分19秒 | 普段の出来事
昨日は天山スキー場まで6発王座決定戦とういうドリフト大会があってたので見学に行っていきました!


下調べはまったくしてなかったのですが、知り合いがたくさんいて、ちゃっかり10/12CLUBN2レイサイドコース走行会の宣伝もしてきました!

6発系の方々にもたくさん参加してほしいので来てくれると嬉しいなあ♪

動画もちゃちゃーっと作りましたのでどうぞ↓

天山ドリフト6発王座決定戦2014ドリフト: http://youtu.be/cC52jIasbZo

CLUBN2ドリフトフェスティバル告知2

2014年09月02日 22時10分32秒 | CLUBN2走行会
10/12日曜日にオートポリスレイサイドコースにてCLUBN2ドリフトフェスティバルを開催致します!


午前中2コースに分け、午後からはフルコース設定となります。

安全に楽しくたくさん走れますので、お誘いあわせの上ご参加頂ければと思います!
予約は随時受付中です(*^^*)
まだまだ台数が全然集まってません宣伝や呼び掛けして頂けたら助かりますm(__)m

当日、本コースで行われるゴールドカップと弊催になります。入場料が1500円となりますが、CLUBN2走行会主催者に事前連絡(当日不可)いただければギャラリーや同乗されて来られる方でも通常の入場料で施設内に入れます。
宜しくお願いしますm(__)m


予約はCLUBN2公式オフィシャルサイトからどうぞ

http://clubn2.web.fc2.com/