先週の日曜日。
お昼を食べようと阪急デパート階上の「知留久」で並んで待ってるあいだに、
「次の旅行はどうする?」ってクニパと話してて
「やっぱり次はまた香港かな・・・」と、”香港”という言葉を発したとたん
クニパの香港モードのスイッチがプチッ
と入ってしまいました。
そしてランチが急遽、梅田から心斎橋の「福臨門」に変更となったのでした。
今回食べたのは北京ダック↑の付いているコース(7,350円)
ダックの皮がパリっとしていて尚且つジューシー
半身のダックが一人2個ずつ皮を取ったらもう終わり。あ~贅沢!!
中味もできれば食べたかった
前菜とフカヒレ入りスープ餃子は前回と一緒。何回食べてもうまうま。
このコースも点心を4品選べます。
今回は6月のおすすめ点心の中から4品とも選んでみました。
ホタテ入り蒸し餃子、牛肉の蒸しギョーザ葱生姜風味だったか、
ハチノスのXOジャン煮込み、そして冬瓜エビのふかひれソースふかひれ乗せ


1品として付いていたのが北京ダックの他に
エビとアスパラと中国オリーブの実。(↑写真右)これがまたあっさり美味しい!
干したオリーブの実はまったく油っぽくなかったし。

そして骨付バラ肉の黒豆味噌うどんとデザート。
デザートはクニパは好物のタピオカココナッツミルクをチョイス。
私はクワイの大根餅にしてみました。これは香港のお正月に食べるお菓子だって。
昔はおばあちゃんが家庭で作っていたそうな。
クワイがさくさくで苦味が解らないぐらいのちょい甘めでしたが美味しかった。
この大根餅は1個おまけしてもらえました、T氏ありがと
香港出身のT氏から香港の情報をいろいろ聞こうと思ったら、
日本在住のこの20年間に8~9回しか里帰りされていないとか。
私たちの方が多かっただなんてね・・・
目下ここの広東料理は大阪一美味しい(私見)ですし、T氏とおしゃべりしに
これからも通いそうね。
願わくば、コース以外の気軽な飲茶ランチがあればな。 【プク】
お昼を食べようと阪急デパート階上の「知留久」で並んで待ってるあいだに、
「次の旅行はどうする?」ってクニパと話してて
「やっぱり次はまた香港かな・・・」と、”香港”という言葉を発したとたん
クニパの香港モードのスイッチがプチッ

そしてランチが急遽、梅田から心斎橋の「福臨門」に変更となったのでした。
今回食べたのは北京ダック↑の付いているコース(7,350円)
ダックの皮がパリっとしていて尚且つジューシー

半身のダックが一人2個ずつ皮を取ったらもう終わり。あ~贅沢!!
中味もできれば食べたかった

前菜とフカヒレ入りスープ餃子は前回と一緒。何回食べてもうまうま。


このコースも点心を4品選べます。
今回は6月のおすすめ点心の中から4品とも選んでみました。
ホタテ入り蒸し餃子、牛肉の蒸しギョーザ葱生姜風味だったか、
ハチノスのXOジャン煮込み、そして冬瓜エビのふかひれソースふかひれ乗せ




1品として付いていたのが北京ダックの他に
エビとアスパラと中国オリーブの実。(↑写真右)これがまたあっさり美味しい!
干したオリーブの実はまったく油っぽくなかったし。


そして骨付バラ肉の黒豆味噌うどんとデザート。
デザートはクニパは好物のタピオカココナッツミルクをチョイス。
私はクワイの大根餅にしてみました。これは香港のお正月に食べるお菓子だって。
昔はおばあちゃんが家庭で作っていたそうな。
クワイがさくさくで苦味が解らないぐらいのちょい甘めでしたが美味しかった。
この大根餅は1個おまけしてもらえました、T氏ありがと

香港出身のT氏から香港の情報をいろいろ聞こうと思ったら、
日本在住のこの20年間に8~9回しか里帰りされていないとか。
私たちの方が多かっただなんてね・・・

目下ここの広東料理は大阪一美味しい(私見)ですし、T氏とおしゃべりしに
これからも通いそうね。
願わくば、コース以外の気軽な飲茶ランチがあればな。 【プク】