プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

Missoniのニット

2009-06-18 | グッズ あれこれ
全国でもっとも遅い配布の大阪市でようやく振り込まれた定額給付金。
我が家には6月頭に振り込まれていました。
自分の分の12,000円。
私はこの春に、もうとっくに先買いして使ってしまっております、はい

お気楽な私が何を買ったかといいますと、↑ Mのニットで~す
私は大のニット好き。
いつかここのニットが欲しいな~と憧れていたの。
定価はクニパが卒倒するので言えませんが(←こう書いただけで青ざめてます)
今回スペシャルバーゲンで定価の1/3になっていたので
給付金が出るのを言い訳に思い切って買ってしまいました!
言い訳のチャンスでもなければ手が出ませんもの。

 

デザインは一目でMと判るジグザグの幾何学模様。
じっくり眺めて見ると本当に手が混んでいます。
こんな編み方とっても難しい。
そして身頃とお袖のゲージが違います。(写真右)
袖ぐりと襟ぐりにはシルク地のパイピングがなされています。
手が混んでいて量産が出来ないので、そりゃ~高いわけですな。

小さい頃、私の母親もブラザー編み機を持っていました。
糸を機械にセットしてローラーみたいなのを手で左右にジャーっと動かすと
編みこんでいき、それはまるで魔法の様でした
サマーセーターなんかを作ってもらった記憶がありますが、
でも母は相当悪戦苦闘をしていたよう
編み機を使いこなすのは難しかったみたいでいつの間にか無くなっていました。

その後自分ではまったのが手編みセーター。
編み始めると推理小説を読む時みたいに夜通しやめられなくなって
とっても肩が凝るので
最近ではアクリル毛糸のたわしを編むぐらいです(笑)

そんな着るのも作るの(?)も大好きなニット。
本当はMのワンピが欲しかったのだけれど手が出ず、チュニック丈になりました。
細い糸のニットは引っ掛けが怖いけど、
せっかく買ったのだからタンスの肥やしにせず、おおいに着ましょ【プク】



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする