首里城の近くに戦火を免れて残った300mほどの石畳の道。
金城町の石畳道です、県指定名勝になっています。
ここは15世紀頃、首里城から南部に通じる主要道路として整備された石畳道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/22de03dd2ec3ac7469462c6023ea328c.jpg)
下から見上げるとこんなこんな感じで、とても風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/2e4e01537b31653eb0a4d46f3b22ad16.jpg)
その途中のわき道を入ると内金城御獄があり、樹齢300年の大アカギが立っています。
昼間でも辺りが鬱そうとしていて、空気が違う感じ。凛としてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/fcef413afc2a9ce991579dcf74e22ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/c3022f79b069bd0a0ee8a089b98e7f9d.jpg)
石畳道は歩いていると民家にいろんなお花が咲いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/1ab9ac9745bd4a6755e6b64ea07f6d0b.jpg)
こんな表示板もちゃんとあるところが観光客には嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/7ed32856b5b123d5fe295f08db15220d.jpg)
桜が満開です。
もう沖縄は春真っ盛り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
NHK朝ドラ「ちゅらさん」の那覇のお家。
一般の方が住んでいるので覗かないでって立て看板あり。
それでもつい、ここか~!って写真を撮ってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/b683057638ec494b7b81dfa5107629b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/6dc4622679e7cd5e1e668e75f7261236.jpg)
今回もレンタカーをしないで往復タクシーで移動しましたが、
帰りの喜瀬CCで呼んでもらった中型タクシーの運転手さんがとても感じよくて
また中型だったので3人でゆったり坐れたし、
ちょっとの観光のつもりが、しっかりいろいろ連れ行ってもらえて大満足!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
それから那覇のホテルへ向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
金城町の石畳道です、県指定名勝になっています。
ここは15世紀頃、首里城から南部に通じる主要道路として整備された石畳道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/22de03dd2ec3ac7469462c6023ea328c.jpg)
下から見上げるとこんなこんな感じで、とても風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/2e4e01537b31653eb0a4d46f3b22ad16.jpg)
その途中のわき道を入ると内金城御獄があり、樹齢300年の大アカギが立っています。
昼間でも辺りが鬱そうとしていて、空気が違う感じ。凛としてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/fcef413afc2a9ce991579dcf74e22ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/7ea35c1a34b72ff70e742f53390bf050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/c3022f79b069bd0a0ee8a089b98e7f9d.jpg)
石畳道は歩いていると民家にいろんなお花が咲いていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/1ab9ac9745bd4a6755e6b64ea07f6d0b.jpg)
こんな表示板もちゃんとあるところが観光客には嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/7ed32856b5b123d5fe295f08db15220d.jpg)
桜が満開です。
もう沖縄は春真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/2b3f82b0a8e4ee4348c50cc8fa7e5ec9.jpg)
NHK朝ドラ「ちゅらさん」の那覇のお家。
一般の方が住んでいるので覗かないでって立て看板あり。
それでもつい、ここか~!って写真を撮ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/b683057638ec494b7b81dfa5107629b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/6dc4622679e7cd5e1e668e75f7261236.jpg)
今回もレンタカーをしないで往復タクシーで移動しましたが、
帰りの喜瀬CCで呼んでもらった中型タクシーの運転手さんがとても感じよくて
また中型だったので3人でゆったり坐れたし、
ちょっとの観光のつもりが、しっかりいろいろ連れ行ってもらえて大満足!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
それから那覇のホテルへ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)