斎場御獄を後にして向かったのは、眺めのいいカフェでのランチへ。
近くの「カフェ くるくま」です。
太平洋を一望できる知念村の高台にある有名店。
この辺り、何軒かいいカフェがありますよね~「くるくま」も一度行ってみたかったの。
さすがに大勢待っていて、テラスの方で景色を見ながら順番待ち。
このダイナミックな眺めですから、待つのも苦になりません。
久高島の右手に見える小さい無人島がコマカ島。
夏には海水浴場になるのでしょうが、むか~しクニパと行ったのは11月か12月頃!?
釣竿をレンタルしてポークタマゴ弁当を持って、釣りに行ったっけ。
懐かしいなぁ~。
カフェくるくまはタイ人シェフが作るタイ料理。
こんな場所で本格タイ料理が食べれるなんて以外です。
でも、タイカレーにナンもどき2枚よりタイ米をつけて欲しかったとか
トムヤムクンになぜかシナチク入りなんて細かいことは言いません←言ってるやん
食後はドリンクをテラスでいただきました。
ハイビスカスティーとグアバティー
とっても気持ち良かった~
このテラス最高~♪いつまでも眺めていたい景色でした。
この知念村全体がエネルギーに満ちてるって話しは本当だと思いました
近くの「カフェ くるくま」です。
太平洋を一望できる知念村の高台にある有名店。
この辺り、何軒かいいカフェがありますよね~「くるくま」も一度行ってみたかったの。
さすがに大勢待っていて、テラスの方で景色を見ながら順番待ち。
このダイナミックな眺めですから、待つのも苦になりません。
久高島の右手に見える小さい無人島がコマカ島。
夏には海水浴場になるのでしょうが、むか~しクニパと行ったのは11月か12月頃!?
釣竿をレンタルしてポークタマゴ弁当を持って、釣りに行ったっけ。
懐かしいなぁ~。
カフェくるくまはタイ人シェフが作るタイ料理。
こんな場所で本格タイ料理が食べれるなんて以外です。
でも、タイカレーにナンもどき2枚よりタイ米をつけて欲しかったとか
トムヤムクンになぜかシナチク入りなんて細かいことは言いません←言ってるやん
食後はドリンクをテラスでいただきました。
ハイビスカスティーとグアバティー
とっても気持ち良かった~
このテラス最高~♪いつまでも眺めていたい景色でした。
この知念村全体がエネルギーに満ちてるって話しは本当だと思いました