記念撮影の後、
オニズカ・ビジターセンターに帰ってきて天体観測です。
ここまで降りたら高山病はよくなるみたいで、クニパもまた元気になってました。
空は満天の星空
ちょうど新月で月明かりもなく絶好の天体観測日和。

巨大な望遠鏡が何体も置いてあって見ることが出来ました。
輪っかのある土星も望遠鏡で初めて見た私、超感動
それからまた少し降りた場所で
スタッフの人がレーザーで星座を指し示して詳しく説明してくれました。
流星に人工衛星に・・・
南半球でもないのに南十字星も見えてビックリ!
ただ天の川がはっきりとは見えなかったのが残念

満天の星空
だったのに・・・↑何も写ってない
あわわわっ!カメラが料理モードになったままでした
・・・星空モードもちゃんとあるのに。
といい
といい、今回の撮影は失敗つづき
そして、星空を堪能した後はマウナケア山を降りて順次ホテルへ。
マウナラニベイホテルへは最初に22時頃帰ってきました。
これにて4日間のハワイ島での予定は終了し
翌早朝便にて帰路の道へ・・・・あ~名残惜しいハワイ島。
オニズカ・ビジターセンターに帰ってきて天体観測です。
ここまで降りたら高山病はよくなるみたいで、クニパもまた元気になってました。
空は満天の星空

ちょうど新月で月明かりもなく絶好の天体観測日和。

巨大な望遠鏡が何体も置いてあって見ることが出来ました。
輪っかのある土星も望遠鏡で初めて見た私、超感動

それからまた少し降りた場所で
スタッフの人がレーザーで星座を指し示して詳しく説明してくれました。
流星に人工衛星に・・・
南半球でもないのに南十字星も見えてビックリ!
ただ天の川がはっきりとは見えなかったのが残念


満天の星空


あわわわっ!カメラが料理モードになったままでした




そして、星空を堪能した後はマウナケア山を降りて順次ホテルへ。
マウナラニベイホテルへは最初に22時頃帰ってきました。
これにて4日間のハワイ島での予定は終了し
