2日目は、
竹富島か西表島にでもぶら~っと行こうかな、と考えていたけど
クニパがダイビングはドクターストップだけど、
シュノーケルなら出来る!って言うので、
キャンセルした「カモメ潜水」さんに連絡してみると
午後から空いてるって~◎

結局石垣島で
シュノーケルすることに。←やっぱり海好き
それで、午前中に慌てて
マックスバリュー2階マルエーへ
ボート上で着る防寒用の安トレーナーやパーカーやらを買いに走りました。

お天気は
曇り。気温・水温とも21度とちょっと肌寒い。

波も結構高くて、
波酔いするから1本目は水中カメラは持って入りませんでした。

↑「カモメ潜水」さん撮影
1本目のポイントは去年潜った竹富東辺り。
2本目は波が穏やかな、こちらも去年潜った桜口へ移動。

去年潜った時にはもう薄暗くて、地形も良く解らなかったけど、
シュノーケルで上から地形を見るのも面白かったです。
写真だけ見ると、まるでダイビングしたような錯覚が・・・笑


上からでもイソギンチャクに隠れるクマノミもしっかり見えますね~

桜口ダイビングではこういう洞窟の中に入って行ったっけ。


シュノーケルにはシュノーケルの楽しさがあります。
ダイビングと違って緊張もせずに、タンク残量やら時間も気にしないで
プカプカ出来るのが大きな違いですね!
今回ダイビングは出来なかったけど、石垣の海に入れて楽しめました~
次は絶対マンタを見に行こう
竹富島か西表島にでもぶら~っと行こうかな、と考えていたけど
クニパがダイビングはドクターストップだけど、
シュノーケルなら出来る!って言うので、
キャンセルした「カモメ潜水」さんに連絡してみると
午後から空いてるって~◎


結局石垣島で


それで、午前中に慌てて


ボート上で着る防寒用の安トレーナーやパーカーやらを買いに走りました。

お天気は


波も結構高くて、
波酔いするから1本目は水中カメラは持って入りませんでした。


↑「カモメ潜水」さん撮影
1本目のポイントは去年潜った竹富東辺り。
2本目は波が穏やかな、こちらも去年潜った桜口へ移動。

去年潜った時にはもう薄暗くて、地形も良く解らなかったけど、
シュノーケルで上から地形を見るのも面白かったです。
写真だけ見ると、まるでダイビングしたような錯覚が・・・笑


上からでもイソギンチャクに隠れるクマノミもしっかり見えますね~


桜口ダイビングではこういう洞窟の中に入って行ったっけ。


シュノーケルにはシュノーケルの楽しさがあります。
ダイビングと違って緊張もせずに、タンク残量やら時間も気にしないで
プカプカ出来るのが大きな違いですね!
今回ダイビングは出来なかったけど、石垣の海に入れて楽しめました~

次は絶対マンタを見に行こう
