今年の3月18日で開村50周年を迎えた「博物館明治村」。
ここは明治時代の建造物を中心に移築、保存、展示する野外博物館です。
50周年記念イベントがいろいろ行われているので、
行かれる前にHPで調べてからお出掛け下さいませ。
私たちは3月の連休の2日目(3/22)に行ってきました。
1日目は犬山城へ。
明治村へ行くのは今回が初めて。
ここ最近NHK朝ドラ等のロケに頻繁に出てきたりして
いつか行きたいなぁと思っていたところ。
ちょうど、50周年とは知らなかった
凄く混んでるかも!?と心配したけれど
行きのバスが混んでるだけで、中に入ったら広いので
それほどの混雑は感じませんでした。
それより、本当に広くて全部見切れなかった
村内は1丁目から5丁目のエリアに分かれています。
その中に建造物が67棟、重要文化財だけでも12件あります。
クニパが一日で回れるかな~と心配していたとおり、
やっぱり無理だった・・・
(HPより)
朝9時28分のバスで犬山駅を出て約20分、
乗物一日券付き入場料を払って正門から村内へ。
まずすぐにランチ予定の大井肉店へお昼の予約を12時半で取ってから
バスで1丁目から5丁目へ移動。
その後SLと市電に乗って、うろうろ散策。
閉村5時までたっぷりいました。
写真もいっぱい撮ったけれど、重要文化財を中心に抜粋します。
3/7~6/28までの特別展「デザインの黎明」は三重県庁舎1階。【重文】
日比谷にあった鹿鳴館の家具等見ることができます。
こちらはフランク・ロイド・ライトの帝国ホテル中央玄関。(また後ほど)
もと京都にあった聖ヨハネ教会堂。【重文】
こちらは森鴎外・夏目漱石住宅。
札幌電話局交換局【重文】
西郷従道邸【重文】
北里研究所本館、
朝ドラ「花子とアン」で修和女学院として撮影されたのが記憶に新しい。
芝川又右衛門邸
神戸山手西洋人住居と宗教大学車寄
品川燈台【重文】と入鹿池。
大阪池田の呉服座【重文】
静岡焼津の小泉八雲避暑の家
宇治山田郵便局舎【重文】
窓口は明治村の郵便局として営業していて、
10年後に届く「はあとふるレター」とかレターセットを売ってました。
そしてここから郵便を出したら明治村オリジナル消印を押して貰えるとか。
東松家住宅【重文】
ここでは、ガイドツアーに参加。
無料の建物ガイドを利用して説明を聞きながら回れるのはおススメです。
今回はここと学習院長官舎の2か所でガイドツアーに入りました。
何だか素敵な建物と思ったら金沢監獄中央看守所・監房でした。
中では明治の監獄体験が出来ます。
京都河原町三条の聖ザビエル天主堂
と、エリアもめちゃくちゃな紹介となってしまいましたが
ほんとに広くって。。。
次回はガイドツアーをもっと利用して、うまく回りたいと思います。
明治の建物や歴史に興味のある人にはとても楽しい博物館で、おススメです
大阪から日帰りでもギリギリ行けなくはなさそう。
見逃した建物もあるので、また近々行けたらな~と思います!
それから「ハイカラ写真館」で明治の衣装に変身して写真が撮れるのも
年甲斐もなく(笑)やってみたいゎ。
博物館明治村、グルメ編と乗り物編へ続きます。。。