インペリアルホテルの後ろにチラッと見える、赤い建物が楽友協会。
行きは急いでいたので、建物全体を撮り忘れ。
楽友協会は世界中のクラシックファン憧れの音楽ホール、
お正月にNHKが放映するニューイヤーコンサートの会場としても知られてます。
中に入ってネット予約を座席チケットに交換してもらって、
待ってる間に1階ロビーの写真を撮ろうとしたら、
ダメって係員に止められました。
そうか、館内では

残念に思っていたら、黄金のホールに入ると皆さん写真の撮りまくり。
係員もいるけど、別に制止しないし撮っていいのかなぁ~

買っていたチケットは一番安いカテゴリーのお席。
よって、3階にあたる?GALERIEギャレリエ。
観客もほとんどが観光客で、(中国人が7割ぐらいいたような)
私たちの座った辺りは騒がしく、
演奏中も座席をギシギシ音立てるし・・・

ケチらずにもうちょっと良い席を取った方が良かったかも

それも、事前に日本からネット予約までしたのに、
ウィーンの街で中世の恰好した人がチケットいっぱい売ってるし・・・

3階席で良かった点は、舞台の真正面になるので全体が見渡せる事。
ただ、舞台まで遠いよ。。。
最後はみんなの手拍子で締めくくり☆彡 あ~楽しかった♪

記念にパンフも買いましたょ。
ウィーン最後の夜に相応しい、
楽友協会モーツアルトコンサートなのでした

コンサート終わって、楽友協会のライトアップを。

え~っと、この建物は何だっけ?


これはオペラ座ですね。

こっちはオペラ座横のホテルブリストル。

この後、泊ってるホテルには地下鉄で帰りました。
♪音楽♪で浮かれついでに、
ホテル近くのワインケラー、エスターハーズィーケラーへ。

ここは、エスターハーズィー侯爵家の宮殿の地下蔵を改造したワインケラー。
地下へ降りてみましょう。

夜の10時半頃でしたが、あれ

もう閉店ですって、残念。


こっちはホテル横のヴァピアーノ、セルフのイタリアン。

イタリアンって気分では無いので、入るのやめて、

結局泊まってるホテルのバーへ。

バーでも生演奏中~♬




おつまみはチキンウィングを。

音楽の都ウィーンを堪能した、ウィーン最後の夜でした。








