お昼を食べに向かったのは、前日朝ご飯を食べたホンリムフードセンター。
こちらのラクサをうっかり食べ逃したので、再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3e/3883eb17a9811ff00cc81c16e609c9cf.jpg)
「フェイマス・スンゲイ・ロード・トライショー・ラクサ」、
このお店の前だけ長蛇の列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/51/4377f9cfb7dddc4166e2d7e903ac3e9e.jpg)
注文を聞いて作っていくので、少し時間が掛かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/24f24e340aa9170fdcf17ca996d4d45b.jpg)
こちらがそのラクサ。①S$8.50
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/2b24dab856c559d8d44747cdaa031911.jpg)
ロブスター入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/456ed96acf143ce901dcbcc9da92c862.jpg)
そして、レンゲに薬味味噌付き。辛さを調節出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d5/8f4e204677230037bbb8332af16eb008.jpg)
こちらのラクサは長い米麺ですね。
昔食べたカトンラクサはショート麺でレンゲで食べるようになってましたが。
お味の方はとても美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/792668ff5ad36d196a317cbdc42481f0.jpg)
ミシュランの☆を取った屋台らしい。
今回カトンまで行けなかったので、ここでラクサを食べれて満足でした~☆
このSCは途中でトイレに寄ったチャイナポイントだっけ?
クニパが言うには18年前もここのトイレに行ったって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/93/5b1f935f2eea8e6e8bcc56e1e4d80908.jpg)
それからぶらぶらチャイナタウン散策。
サウスブリッジロードをぶらぶら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/a4fd59679d69014ee8186cc0471bc009.jpg)
ジャマエ・モスクに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bc/4dbfc3240766bf0eb827f58b851f001a.jpg)
スリ・マリアマン寺院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/3e496c22b54680b2c8be2d91ad6ab1be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/e2b1943cb448312c9f48e42ac6e671cc.jpg)
それから、ちょっと脇道に入るとシャレたバーやレストランが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2c/4b2c84f70d404d4d782b934451583d60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/ee897f287b01d2e148bdcc9f4750be21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/d1f8440acb68e498489b27a7236b7af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/21/b1c58ff62d8f6d36feef57cacc221ebe.jpg)
アモイストリートにあったアモイ・・・の歴史。
福建省からの移民の多いシンガポールです。
アモイとは福建省南部で話されている中国語の方言のことらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/de/0d6a4e8d0ec32d7591d7da8df4f65c45.jpg)
カトンまで行かなくてもカラフルなプラナカン住宅もあちこちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/725b0f58f7a64216aba3d9ec5091e9cc.jpg)
テロック・エア公園を通って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/2ca3116b078c6ce2891e17d182426241.jpg)
シアン・ホッケン寺院にお参りをして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/69b692c055ef814afcfd992ce647dd0a.jpg)
隣の玉皇宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/6ef40cc5b1c2a0771c99985774f2658a.jpg)
その横にムスリム・ヘリテージセンターがありました。
ここで、MTRテロック・エア駅が近かったのでMTRに乗って移動します。