11月の肌寒かったある日。
クニパと神戸は三ノ宮駅近くにいました。
夕食をどこかで食べてから帰ろうって、
調べたら駅近くに
新開地の有名洋食屋「グリル一平」三ノ宮店があったので
行ってみましたら、やはり長蛇の列

寒い中並ぶのは止めておこうって、
第2候補のお店へ移動
。。。
生田ロードに面する「欧風料理もん」さん。
創業は1936年と戦前からある老舗洋食店です。

こちらはすんなり入る事が出来ました。
まずは、
朝日ビールで乾杯。

注文は、
先程の「グリル一平」でも食べたかったオムライスを
普通サイズで。(ミニサイズがあるそうです)

こちらでは別添えデミソースを自分でかけます。

デミソースは案外サラサラであっさり、
それがケチャップライスに合ってとても美味しいです♪

オムライスにはお味噌汁付き。
それから、神戸と言えばやっぱり牛なので、ビーフカツレツを。

ミニサラダ付き(
無し)
柔らかくて美味い!とクニパは感動してました


が、私はいつも「洋食の朝日」さんで食べているので、
ちょっと薄いかな
と
←個人的な感想
そして、エビのコキールを。

エビがゴロゴロッと入ってて、
こちらも流石なペシャメルソースのお味


3品とも満足な美味しさでした。
次はランチに名物とんかつ定食を頂きに再訪したいです。
それに、もん風・網焼ステーキも
3~4階の民家風小部屋で食べるシャブシャブやスキ焼きも気になります・笑
レトロな店内も落ち着けて、
マダムの接客も丁寧で、ご馳走様でした。
同じくこの日、
大阪グランフロントの1階にありました~

迫力のゴジラ

アメリカでも人気らしいですね。
映画館で観たいかも~
ご訪問ありがとうございます
クニパと神戸は三ノ宮駅近くにいました。
夕食をどこかで食べてから帰ろうって、
調べたら駅近くに
新開地の有名洋食屋「グリル一平」三ノ宮店があったので
行ってみましたら、やはり長蛇の列


寒い中並ぶのは止めておこうって、
第2候補のお店へ移動


生田ロードに面する「欧風料理もん」さん。
創業は1936年と戦前からある老舗洋食店です。

こちらはすんなり入る事が出来ました。
まずは、


注文は、
先程の「グリル一平」でも食べたかったオムライスを
普通サイズで。(ミニサイズがあるそうです)

こちらでは別添えデミソースを自分でかけます。

デミソースは案外サラサラであっさり、
それがケチャップライスに合ってとても美味しいです♪

オムライスにはお味噌汁付き。
それから、神戸と言えばやっぱり牛なので、ビーフカツレツを。

ミニサラダ付き(

柔らかくて美味い!とクニパは感動してました



が、私はいつも「洋食の朝日」さんで食べているので、
ちょっと薄いかな


そして、エビのコキールを。

エビがゴロゴロッと入ってて、
こちらも流石なペシャメルソースのお味



3品とも満足な美味しさでした。
次はランチに名物とんかつ定食を頂きに再訪したいです。
それに、もん風・網焼ステーキも
3~4階の民家風小部屋で食べるシャブシャブやスキ焼きも気になります・笑
レトロな店内も落ち着けて、
マダムの接客も丁寧で、ご馳走様でした。
同じくこの日、
大阪グランフロントの1階にありました~

迫力のゴジラ


アメリカでも人気らしいですね。
映画館で観たいかも~
