![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/f4624ddc57b2fd52f36207cdd964b00f.jpg)
もう終わってしまいましたが
8月3日(水)~15日(月)阪神梅田本店で開催だった
白川義員氏の写真展「天地創造」を観てきました。
白川氏の写真展を観るのは2回目。
確か写真集も持っていたはず。
今年の4月に亡くなられた白川氏
心よりご冥福をお祈り申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/59c0f846867740b6f4a15b22aef7346f.jpg)
雄大な自然や聖地を撮り続け、
国際的に活躍した写真家 白川氏。
『世界百名山』や『世界百名瀑』など、
日本の写真界を代表する存在として精力的に活動を続けてこられました。
シリーズ12作目となった「天地創造」は、
アメリカ西部の砂漠で入域が1日わずか20人に限定されているザ・ウェーブや、
”奇跡の絶景”として話題を集めた南米ウユニ塩湖などを中心に構成されています。
この「天地創造」から196点の作品を展示。
↓HPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/989a097803cf624eb815ee466f84df4e.jpg)
ザ・ウェーブ、アメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/97b2972eca850d1439b40159aad5a587.jpg)
ウユニ塩湖、ボリビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/eed6155ee0a4d0ef457c5d86b9508e36.jpg)
K2 8611メートル北陵、パキスタン・中国
もうね、素晴らしい自然界の色に魅了された展覧会でした。
本当に自然にこんな色が出るのか
と。凄いな~
自然界の力って創造をはるかに超えますね。
とても素晴らしい写真展でしたが
出展数が多過ぎて、
最後は疲れ果ててすっ飛ばして観ました。
一枚ずつをゆっくり味わって鑑賞したい写真の数々でした。
この写真展を観た約一週間後に、
大阪万博記念公園で見た~彩雲~(8/19撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/8b332962b49bbb76f1b95dfabf151300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/b9ee1a1d517fce6688856dec5c83c5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/e54cb95446dc7877e24c45087a126b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/a4df5cc6a5b7ecaa24dc7e21fbe0ee6e.jpg)
”彩雲”とは、太陽の近くを通った雲に多色の模様がまだらに見える現象。
うわぁ~、写真展で見たような雲だ
とテンション上がりました。
周囲にオーブも一杯写り込んで、とても神秘的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
白川氏の写真展の記事の下に貼り付けるのもおこがましいですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ご訪問ありがとうございます
8月3日(水)~15日(月)阪神梅田本店で開催だった
白川義員氏の写真展「天地創造」を観てきました。
白川氏の写真展を観るのは2回目。
確か写真集も持っていたはず。
今年の4月に亡くなられた白川氏
心よりご冥福をお祈り申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/59c0f846867740b6f4a15b22aef7346f.jpg)
雄大な自然や聖地を撮り続け、
国際的に活躍した写真家 白川氏。
『世界百名山』や『世界百名瀑』など、
日本の写真界を代表する存在として精力的に活動を続けてこられました。
シリーズ12作目となった「天地創造」は、
アメリカ西部の砂漠で入域が1日わずか20人に限定されているザ・ウェーブや、
”奇跡の絶景”として話題を集めた南米ウユニ塩湖などを中心に構成されています。
この「天地創造」から196点の作品を展示。
↓HPより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/989a097803cf624eb815ee466f84df4e.jpg)
ザ・ウェーブ、アメリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/97b2972eca850d1439b40159aad5a587.jpg)
ウユニ塩湖、ボリビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/eed6155ee0a4d0ef457c5d86b9508e36.jpg)
K2 8611メートル北陵、パキスタン・中国
もうね、素晴らしい自然界の色に魅了された展覧会でした。
本当に自然にこんな色が出るのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
自然界の力って創造をはるかに超えますね。
とても素晴らしい写真展でしたが
出展数が多過ぎて、
最後は疲れ果ててすっ飛ばして観ました。
一枚ずつをゆっくり味わって鑑賞したい写真の数々でした。
この写真展を観た約一週間後に、
大阪万博記念公園で見た~彩雲~(8/19撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/8b332962b49bbb76f1b95dfabf151300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/b9ee1a1d517fce6688856dec5c83c5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/e54cb95446dc7877e24c45087a126b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/a4df5cc6a5b7ecaa24dc7e21fbe0ee6e.jpg)
”彩雲”とは、太陽の近くを通った雲に多色の模様がまだらに見える現象。
うわぁ~、写真展で見たような雲だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
周囲にオーブも一杯写り込んで、とても神秘的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
白川氏の写真展の記事の下に貼り付けるのもおこがましいですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)