![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/96c8f8d5b1fab7c0d89d00eda055d19b.jpg)
台風2号と梅雨前線と
大変な降水量で皆様のところは大丈夫だったでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ゆったり4泊で出掛けた群馬県の友人宅から
最終日は二人で東京に出てぶらぶらしてから
夜迄に大阪に戻る予定でしたが、
昨日は大阪も計画運休が出たり、
大雨警報に、
線状降水帯も発生するかもだったので、
朝から真っ直ぐに帰阪し、昼過ぎには戻って来ました。
最後が少々残念でしたが、
中3日はお天気に恵まれて楽しめた旅行でした。
連れて行ってくれたK子さんに感謝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
K子さん宅に泊りに行くのは2回目なのですが、
随分久しぶり~で、お互い年取りましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
会うの20年以上ぶりぐらいか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
↑↓行きの
ですが、
初めて乗った上越新幹線とき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/dcd07e3d36f4c64265682d11e75e420c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/6a66aa105ef7dcc59993197780ebe464.jpg)
前回泊まった時は、
東京から在来線とバスに乗り換え・乗り換え・乗り換えと
凄~く時間が掛かったのですが、
今回は上越新幹線の上毛高原駅に迎えに来てくれたので楽に行けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今やってるドラマ『それってパクリじゃないですか?』は群馬の会社が舞台で
出てくる名称「月夜野」や「上毛」はこの辺りの地名でした。
関西からは馴染みが無かったので。
旅行中にGetしたマンホールデザインは4つ。
沼田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/7a868f9143e2736da52f8f75e98bb7c5.jpg)
沼田市利根町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/c2ee558617433ceb161bd705990140bf.jpg)
草津町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/db5727c216051c6b66c7b5adaf88a70f.jpg)
友人宅の周りは
リンゴ畑がいっぱい。
それで毎年美味しいリンゴを送ってくれています。
有り難いですね~
前回の記事にダイジェストで写真を貼付けていますが、
もう少し書き足します。
近くのロックハート城は素通り(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/a0d3fa758b7313fe6012a0942ccdfedf.jpg)
行ったのは、吾妻峡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/945072a28b09c359359e943ed2bd6381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/4d1c4d7d39481cef20efc28fa42db9d3.jpg)
ここに廃線を利用したレールバイク「アガッタン」がありましたが、
平日にもかかわらず、
着いた時間帯は満員で乗れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/e3db577bdd73ae7e4491dbc322645a64.jpg)
人気ですね。
雁ヶ沢から八ッ場ダム下まで約20分とか。
「アガッタン」は乗れなかったので、
道の駅あがつま峡で足湯を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/ba6d7c18c24905ce0d6b1a3b20399423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/be16d2cdda7fb51ad8b2129b29d854e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/0aebcf5850d87851bc983243348e7ce6.jpg)
それから工事に70年以上かかった八ッ場ダム。
友人も行くの初めてとか。
完成は2020年4月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/03150394808ed0e1fefb9f44da87e715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/880f121211c3d4e9a5b9a11672cf32e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/89d294adab0161eaadb0e4ee4a8faf38.jpg)
ダム内にあるEVでダム下に降りることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/813398ec33e39497413dedd0bb2586d6.jpg)
うお~、カッケー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/bbdf77ea09013d6d7a3729f954fe788d.jpg)
こっちは八ッ場ダム見放題展望台からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/b919cfad7eeb10afb0719f74f30b12bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/b18d4b2be6a154ae8b95050c2423b5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/0abdaab7e531f41c6ada3037987c254b.jpg)
ダムの放流も見てみたかった。
ダムカードは友人の分と2枚Get(一人一枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/af6cecaad7547351491e0e1366e44096.jpg)
そして今回は無理と思っていた草津温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/ed29d6808600b519a164e9ae7b0ed9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/a5635f96b242f13e32427f1c779939fa.jpg)
湯畑に面して建つ「白旗の湯」は無料でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/6e7395dd69ae6e7bf3fa35899201ad09.jpg)
日本三名泉の草津温泉に行くのも今回が初めて。
草津温泉郷の中に無料で入れる公衆浴場が3ヶ所あると。
入ったのはこの「白旗の湯」。
ちょっとお湯が熱かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
他に、足湯と手湯も有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/57b5c695ff3d3846d8a673c63380ebbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/b46ece76948cbff0cd5a1f5c05e7434f.jpg)
有名な湯もみショーは見ず。
次回は草津温泉に泊ってゆっくりしたい。
それと北軽井沢の鬼押出し園。
北軽井沢は群馬県だったのですね。
中軽井沢と南軽井沢は長野県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/013cce782baccb3fc99778d223230a0e.jpg)
少し噴煙してる浅間山。
溶岩の凄い景色が広がっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
が、ここでは余り時間が無くて、
30分コースを歩いただけ。
ジオパーク内をもっとゆっくり歩きたかった。
他に沼田市の迦葉山(かしょうざん)も吹割の滝も良かったですよ。
(前の記事に
貼り足してます)
初めての場所を沢山案内頂き感謝感謝です。
お土産は、道の駅川場田園プラザで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/98ee810a5defab8e32f57d6cd494f670.jpg)
写真以外に野菜も一杯買って、自宅へ送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/90bec9204c3ff1d1172dda478afc19fd.jpg)
大急ぎで帰って来たので、
上越新幹線から東海道新幹線乗り換えに8分。
駅売店でサッと買った「銀座千疋屋」のフルーツグミと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/d1c7112ac6d69c0c1fff82ef825f2f60.jpg)
駆け足でしたが、
群馬の友人宅への旅行はこれにて。
余り
も撮ってなくて、
それより久しぶりに夜な夜なお喋りを沢山しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
私はワーホリビザでしたが、
彼女は学生ビザで、3年間オーストラリアに居たの。
懐かしの写真を見せて貰ったり、
他の海外旅行の話しを聞いたり。。。
あ~、また海外旅行に行きたくなってきたわ。
ご訪問ありがとうございます
大変な降水量で皆様のところは大丈夫だったでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ゆったり4泊で出掛けた群馬県の友人宅から
最終日は二人で東京に出てぶらぶらしてから
夜迄に大阪に戻る予定でしたが、
昨日は大阪も計画運休が出たり、
大雨警報に、
線状降水帯も発生するかもだったので、
朝から真っ直ぐに帰阪し、昼過ぎには戻って来ました。
最後が少々残念でしたが、
中3日はお天気に恵まれて楽しめた旅行でした。
連れて行ってくれたK子さんに感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
K子さん宅に泊りに行くのは2回目なのですが、
随分久しぶり~で、お互い年取りましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
会うの20年以上ぶりぐらいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
↑↓行きの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
初めて乗った上越新幹線とき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bc/dcd07e3d36f4c64265682d11e75e420c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/37/6a66aa105ef7dcc59993197780ebe464.jpg)
前回泊まった時は、
東京から在来線とバスに乗り換え・乗り換え・乗り換えと
凄~く時間が掛かったのですが、
今回は上越新幹線の上毛高原駅に迎えに来てくれたので楽に行けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今やってるドラマ『それってパクリじゃないですか?』は群馬の会社が舞台で
出てくる名称「月夜野」や「上毛」はこの辺りの地名でした。
関西からは馴染みが無かったので。
旅行中にGetしたマンホールデザインは4つ。
沼田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/7a868f9143e2736da52f8f75e98bb7c5.jpg)
沼田市利根町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/c2ee558617433ceb161bd705990140bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/b6e9dcf08b5bbf8ec90c5c6eb0f9565e.jpg)
草津町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/db5727c216051c6b66c7b5adaf88a70f.jpg)
友人宅の周りは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
それで毎年美味しいリンゴを送ってくれています。
有り難いですね~
前回の記事にダイジェストで写真を貼付けていますが、
もう少し書き足します。
近くのロックハート城は素通り(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/a0d3fa758b7313fe6012a0942ccdfedf.jpg)
行ったのは、吾妻峡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/945072a28b09c359359e943ed2bd6381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/4d1c4d7d39481cef20efc28fa42db9d3.jpg)
ここに廃線を利用したレールバイク「アガッタン」がありましたが、
平日にもかかわらず、
着いた時間帯は満員で乗れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7e/e3db577bdd73ae7e4491dbc322645a64.jpg)
人気ですね。
雁ヶ沢から八ッ場ダム下まで約20分とか。
「アガッタン」は乗れなかったので、
道の駅あがつま峡で足湯を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/ba6d7c18c24905ce0d6b1a3b20399423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/be16d2cdda7fb51ad8b2129b29d854e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/0aebcf5850d87851bc983243348e7ce6.jpg)
それから工事に70年以上かかった八ッ場ダム。
友人も行くの初めてとか。
完成は2020年4月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/03150394808ed0e1fefb9f44da87e715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/880f121211c3d4e9a5b9a11672cf32e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/89d294adab0161eaadb0e4ee4a8faf38.jpg)
ダム内にあるEVでダム下に降りることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/813398ec33e39497413dedd0bb2586d6.jpg)
うお~、カッケー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/bbdf77ea09013d6d7a3729f954fe788d.jpg)
こっちは八ッ場ダム見放題展望台からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/b919cfad7eeb10afb0719f74f30b12bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/b18d4b2be6a154ae8b95050c2423b5b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/0abdaab7e531f41c6ada3037987c254b.jpg)
ダムの放流も見てみたかった。
ダムカードは友人の分と2枚Get(一人一枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/af6cecaad7547351491e0e1366e44096.jpg)
そして今回は無理と思っていた草津温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/ed29d6808600b519a164e9ae7b0ed9fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/a5635f96b242f13e32427f1c779939fa.jpg)
湯畑に面して建つ「白旗の湯」は無料でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b2/6e7395dd69ae6e7bf3fa35899201ad09.jpg)
日本三名泉の草津温泉に行くのも今回が初めて。
草津温泉郷の中に無料で入れる公衆浴場が3ヶ所あると。
入ったのはこの「白旗の湯」。
ちょっとお湯が熱かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
他に、足湯と手湯も有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/57b5c695ff3d3846d8a673c63380ebbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/b46ece76948cbff0cd5a1f5c05e7434f.jpg)
有名な湯もみショーは見ず。
次回は草津温泉に泊ってゆっくりしたい。
それと北軽井沢の鬼押出し園。
北軽井沢は群馬県だったのですね。
中軽井沢と南軽井沢は長野県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/013cce782baccb3fc99778d223230a0e.jpg)
少し噴煙してる浅間山。
溶岩の凄い景色が広がっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
が、ここでは余り時間が無くて、
30分コースを歩いただけ。
ジオパーク内をもっとゆっくり歩きたかった。
他に沼田市の迦葉山(かしょうざん)も吹割の滝も良かったですよ。
(前の記事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
初めての場所を沢山案内頂き感謝感謝です。
お土産は、道の駅川場田園プラザで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/98ee810a5defab8e32f57d6cd494f670.jpg)
写真以外に野菜も一杯買って、自宅へ送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/90bec9204c3ff1d1172dda478afc19fd.jpg)
大急ぎで帰って来たので、
上越新幹線から東海道新幹線乗り換えに8分。
駅売店でサッと買った「銀座千疋屋」のフルーツグミと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/d1c7112ac6d69c0c1fff82ef825f2f60.jpg)
駆け足でしたが、
群馬の友人宅への旅行はこれにて。
余り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
それより久しぶりに夜な夜なお喋りを沢山しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
私はワーホリビザでしたが、
彼女は学生ビザで、3年間オーストラリアに居たの。
懐かしの写真を見せて貰ったり、
他の海外旅行の話しを聞いたり。。。
あ~、また海外旅行に行きたくなってきたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)