プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

natural kitchen めだか

2008-09-08 | 食べ歩き
 

自然食レストランつながりで、
私がほぼ毎日お弁当を買っている「めだか」さん。
大阪は北区の太融寺町にあります。
本店はカウンターだけのお店です。(近くに2号店あり)

店内では日替わり自然食定食が850円で食べられるのですが、
私は事務所の留守番があるので、
ここの健康ミニ弁当500円↑を買っています。
手作りの美味しいお弁当がこんな値段で買えるって幸せ
ここのお弁当を食べたらコンビニ弁当なんて食べれません。

ちなみに本日の日替わり弁当は、
さくらエビと枝豆のまぜごはんと玄米のハーフに
・人参や玉葱等野菜ときくらげ入り鳥ミンチハンバーグ
・サラダ ごまドレッシングかけ
・さつま芋の昆布煮
・しめじと薄揚げ入りひじき
・卵焼き
・ブロッコリーと人参の和え物 のおかず6品でした。

ごはんが全部玄米だと重たいんですが、
日替わりまぜごはんとのハーフが調度よい加減です。
おかずも少しずついろんなのが入っていて、
夕食の献立のヒントにもなります。

夕食を作れない時はおかずだけ(420円)買って帰る日もあります。
こんなお店が会社の近くにあって
とっても助かってま~す【プク】






 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すろーらいふBwa(びわ)

2008-09-07 | 食べ歩き
時たま用事で行く高槻の富田。
この辺で夕食をするのに、いいお店を知らなくていつもはずしてばっかり。
今日はJR摂津富田と阪急富田の間をうろうろお店探し・・・。
そしたら一軒感じのよい店発見!

玄米ごはんと手作り豆腐の店「Bwa(びわ)」です。

木のカウンターとテーブル席が少しあるこじんまりとしたお店ですが、
ナチュラルな雰囲気でカフェのよう。
平日のランチでは日替わり玄米ご飯定食1日32食限定があるそうです。
夜は一品料理と宴会コースメニューがありました。
とりあえず、お薦め料理をオーダー。

  



人気料理第1位の里芋とレンコンのコロッケ
第2位の自家製豆腐
第3位のエビの生春巻サラダ です

自家製豆腐がオシャレに出てきてビックリでした。
お塩と薬味をつけて頂いて、とっても美味しかったです

エビの生春巻はパクチーが入ったのが私の好みなのですが、
梅肉ソースが付いているので和風にいただくということですね。
パクチーは好き嫌いがあるので、万人受けはしないですから。

里芋とレンコンコロッケはもっちり美味しかったです。
その他に手羽ピリ辛揚げを注文しましたが、
こちらもあっさりソースに七味少々、いけました。

今日はローカルな富田に自然食レストラン発見でうれしい夜でした。【プク】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝バナナダイエット

2008-09-06 | 日常のつぶやき
今流行りの朝バナナ。
8月1日から始めて一ヶ月たちました。

結果から言うと、体重はほぼ変わらずです。
一時、0.6キロぐらい減ったんですが、
お盆をはさんで
夜中に食べたり飲んだりしたためにまた元に戻ってしまいました。
後は微妙な上下を繰り返しています。

本では夜8時までに夕食を終えることになっていますが、
私の場合、家に帰るのが8時を過ぎてしまいます。
なるべく早く食べ終えるようにはしてるんですけど・・・

夕食をどれだけ早く食べ終えたかと、
その量によって体重が上下するようです。

私の目標は体重―2キロ。
この2キロがなかなか減らない。

体重の2キロ減より、
9号のスカートがはけること!の方がより切実です。

朝バナナダイエットより
”腰回し”を重点的にやった方が良さそうですかね(笑)

でも朝バナナを始めて、
お通じがよくなったことと、
胃が大分小さくなってきたような気がします。

体には良さそうなので、もうしばらくは続けてみま~す。

ちなみにクニパは自己申告によると3キロほど痩せたそう。
クニパの目標はあとー5キロ!メタボ脱出、ガンバッテ~【プク】





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねやの湯ちゃんこ鍋セット

2008-09-03 | 食べ歩き
ゴルフの後温泉に浸かって、
移動が面倒になってしまったのでそのまま「ねやの湯」で
夕食も食べることにしました。

入浴とちゃんこ鍋のセットで一人3,150円。
温泉から出た後でも
入口で差額を払えばセットに変えてもらえました

食材が巨大すり鉢に盛って出てきてビックリ!
すんごい量です。

これにつみれとラーメンが付いています。
大きなエビとホタテが美味しそう。

これはお得かもと箸をつけてみたら・・・

おだしがねぇ・・・何故かラーメンスープの味
ちゃんこ鍋というより
煮込みラーメンと思って食べたらよいのかもってお味でした。

せっかくのパフォーマンスが台無しでした。
エビとホタテは美味しかっただけに残念

スープがもっと美味しければ、流行ること間違いなし【プク】






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯元一丁ねや寿の湯

2008-09-02 | その他お出かけ
ゴルフ帰りにいつも寄っているのが、このスーパー銭湯です。
京阪ゴルフ倶楽部からだと淀川新橋を渡ってすぐ、
高槻ゴルフ倶楽部からでも車で10分ちょっとの距離なので、
ゴルフでたっぷり汗をかいた後こちらのスーパー銭湯に寄りました。

ここは2007年春にオープンしたのでまだ新しい。
浴場は2階にあり、内湯・露天とも全て温泉です。

内湯には温度の違う浴槽が3つあり、
他に背中からお湯の流れ落ちる湯掛腰椅子があります。
外には、寝湯や壷湯、ジェット風呂、薬草サウナなどがあって楽しめます。

露天の目玉は源泉掛け流しの三段岩風呂。
少し緑がかった白濁色の温泉で加熱のみ行った源泉が贅沢にオーバーフローして
一の湯から順に二の湯三の湯に流れていきます。

一の湯が一番人気で、
温度もぬる目だからいつまででも浸かってられる感じ。
あ~気持ちいい・・・。

土日の入浴料は800円(平日700円)。
4時ぐらいに着きましたが、もうすでに多くの人で混雑していました。
人気のスーパー銭湯ですね。
ゴルフの後に温泉だなんて~極楽極楽【プク】
ねや寿の湯HP





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻ゴルフ倶楽部

2008-09-01 | ゴルフ
先週は雨続きで気温もぐっと下がったことだし
そろそろゴルフが出来そうかな。。。と、
昨日の日曜日に初めて「高槻ゴルフ倶楽部」に行ってみました。

手引きカートのセルフプレー、5200Yパー70の河川敷コースです。
今までは同じ河川敷でも少し大阪よりの「京阪ゴルフ倶楽部」(4253Yパー64)で
練習ラウンドをしていましたが、
高槻の方が距離もあって、本コースにより近い感じ。

コースメンテナンスも行き届いていました。
またグリーンがアンジュレーションを持つベントグリーンで難しかったです。
パターが決まらず、3パット、4パットでスコアがた落ち
せっかくの2on、3onが・・・
やはりアプローチ&パットが大切ですね。

ここには京阪にはない練習場のあるところもうれしかったですね。
8/31の昨日までサマー割引で9000円のところが8000円になっていました。

クラブハウスはさすがに40年以上の歴史があると言うだけあって、
年季が感じられましたが、清掃は行き届いておりました。
食堂には麺屋さんが入っていて食事も美味しかったですよ

昨日の最高気温は33℃
午後からのラウンドは死にました・・・
暑さでふらふら~。
やはり夏場のゴルフは過酷です。
木陰が少ないのと、手引きカートで全行程徒歩が堪えますね・・・。

でも秋のシーズンに向けて、いい手ごたえのあったラウンドになりました。【プク】

↑写真に写っているのは友人のJumちゃん。
ウェアや小物にこだわるオシャレさん。昨日は上下共Heal Creekでばっちり





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする