計算気象予報士の「知のテーパ」

旧名の「こんなの解けるかーっ!?」から改名しました。

いよいよ新しい年が明けました・・・。

2010年01月01日 | 何気ない?日常
 年末恒例の「紅白歌合戦」を見ながら新規事業の資料を作成し、一区切り着いた所で熱流体数値シミュレーション計算をスタートした所で、新たな年が明けました。

 今は、この2010年が一体どんな一年となるのだろうか、と思いを馳せています。年末になると「良いお年を」という挨拶が頻繁に交わされますが、実際に良い年であるかどうかは、結局の所「その年末」になってみないとわからないものです。

 日本全体に漂う閉塞感。そしてこの状態の打開の希望を見出そうとして遂に実現した政権交代。若者が未来に希望を持てない、この時代。経済面ではデフレ・スパイラルと言う言葉が横行し、色々な意味で「苦しい」時代が続いているように感じています。

 四字熟語の一つに「苦尽甘来(くじんかんらい)」と言う言葉があります。これは「苦みがなくなり、甘みがやって来る。苦しい時期が去って、やっと楽しい日々が訪れること。」と言う意味です。

 新しい一年が、日本全体にとって「苦尽甘来」の年となる事を、心静かに願っております。私にとっても「苦尽甘来」そして「飛躍」の年としたい所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする