計算気象予報士の「知のテーパ」

旧名の「こんなの解けるかーっ!?」から改名しました。

暖冬は何処へ行った?

2010年01月31日 | 気象情報の現場から
 昨年の段階ではエルニーニョの影響で、もしかすると暖冬かなぁ・・・と感じており、11月25日の時点での3ヶ月予報でも暖冬傾向の見解が発表されていたのですが、1ヶ月予報の最新のアンサンブル数値予報図を見ていると・・・

 500hPa面ジオポテンシャル高度について、北極付近が正偏差で北海道~東北辺りで負偏差となっているのが気になりました。これは、北極の気圧が平年よりも高くなる一方、中緯度付近の気圧が平年よりも低くなるパターンに近いので、要は北極からの寒気が南方の中緯度地域に放出される構図の可能性が高まります。やっぱりAOの方がドミナントだったか・・・。

 その一方で、地上の気圧配置の傾向を見てみると、日本の南岸沿いを通過・北上する南岸低気圧が発生しやすくなるようです。この南岸低気圧は急速に発達しやすく(テレビ等の天気予報でも「爆弾低気圧」と言う用語が登場するかも)、またアリューシャンの東に達する際には中心気圧が非常に低くなるため、非常に強い冬型の気圧配置を形成しやすい傾向があります。

 この2月は北国の日本海側(つまり「雪国」)では恐らく気温が平年よりもやや低めで、降雪量もやや多めになるかもしれません・・・(これ以上の詳しいコメントは、法令順守の都合上、差し控えますので悪しからず)。詳しい長期予報は気象庁HPや各気象系サイトでも確認する事ができますので、そちらをどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする