昨日アップしたMDRFアンテナ(もどき)のスケッチの実物の組み立てた時のメモ画像です。
給電部は塩ビパイプの継手(ソケット)に穴を開けて、エレメントを通してねじっています。
(このソケットは何年か前にJARL滋賀支部でギボシアンテナ製作会で余ったものをいただいたもの)
安全面でお勧めはできませんが、マストは2階のベランダに置いたブロックにエレクターパイプを差して、ベランダ手摺にロープで1か所くくっているだけです。庭側の2本のポールはフェンスにくくってあって、殆どしならないし、エレメントのアルミも軽いので大事には至っていないと思います。できれば家側にステーを張った方がいいと思うのですが手を抜いています。
検索
Tweet
カテゴリー
- 日常(554)
- 社会・出来事(8)
- アマチュア無線(819)
- BCL・遠距離受信(290)
- ライセンスフリー無線(19)
- 読書(37)
- 音楽(5)
- スポーツ・観戦(2)
- 旅行・登山(11)
- 自己研鑽(0)
- 健康管理・フィットネス(104)
- ライフハック(37)
- 手帳・文具・ガジェット(130)
- パソコン・スマートフォン(118)
- インターネット・SNS(12)
- 魅力商品・魅力サービス(45)
- 品質保証・品質管理(7)
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 445 | PV | ![]() |
訪問者 | 376 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,136,676 | PV | |
訪問者 | 1,012,341 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,091 | 位 | ![]() |
週別 | 3,140 | 位 | ![]() |