goo blog サービス終了のお知らせ 

Tune-in

アマチュア無線やBCLが好きな60代オヤジの日報

琵琶湖岸で無線運用 お気軽編

2017-05-02 18:50:05 | アマチュア無線

少しだけ外で運用しようと、4月16日にも運用した草津市の琵琶湖岸に行きました。
自宅を14時過ぎに出発、今回はハンディー機(ID91)ひとつでのお気軽運用。430MHz FMです。
写真のように琵琶湖の水際です。

心配していたのですが、今日は平日なのでトラックドライバーの交信が少し確認できました。
ちょうど1時間で、CQを取っていただいた局が3局、CQに応答した1局と交信することができました。

京都市左京区
京都府乙訓郡大山崎町
大津市
近江八幡市

CQを出し終わってスタンバイしたときに、1エリアの局のコールバックが入感しましたが、タイミング的に当局を呼んでいたのでは無いようでした。

平日ということもあって無線に出ている方も少ないという話もありました。

1時間の5W交信で、内蔵充電池の残量表示が、受信状態は「全灯」、送信状態で「半分点灯」となり、尻切れ交信になることを心配しました。電波が強力で安定している局との交信は0.5Wに低減させた方が良かったと反省。

もともと16時に撤収する予定でしたので、結果オーライです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

アマチュア無線ブログランキング

BCL・ベリカードブログランキング

http://taste.blogmura.com/ham/ranking_pv.html