今日は家から歩いて20分ほどの山(標高221m)へ、ウォーキング兼、お気軽無線運用です。
頂上は下の写真に見えている範囲が全てで、人が来ると少し気まずいところです。大津市と草津市の市境です。
今日の私のように、時々、近所の住宅街の方たちが散歩に上がってこられます。
特に何もないところなので、大抵、すぐに降りて行かれます。
木々が茂っていて見晴らしは良くありません。木の向こうは琵琶湖や比叡山が見えるところです。
少し下ったところに見晴らしがいいところがあるのですが、狭い登山路のところですので、運用はしづらいところです。
11時~12時の1時間に430MHz FMで5局とお相手頂きました。
無線機はID91、アンテナは長めのホイップ(RH770)です。
徳島県の山に移動されていた方と59/59は驚きでした。アンテナは25エレ八木とのこと。
昨日、「1エリアの局のコールバックが聞こえた」と書きましたが、そのコールの方と今日、つながりました。移動地は栗東でした。
昨日も当局を呼んで頂いたが、山の影に入ってしまった・・・とのことでした。今日も呼んで頂いて感謝です。
帰りがけに弱い交信が聞こえたので待機していたら、和歌山県伊都郡高野山町の移動局で、某SNSで知ったコールでした。
なんとか51/51で交信成立しました。