毎週楽しみにしている、「下流の宴」
お父さん、リストラされそうで、この家どうなるんだろう、
と思ってみていたら、どうやら、首の皮一枚で繋がったみたい。
(原作では、お父さんの存在なんて薄くて、ほとんどスルーでした)
しかし、給料は3割カット、ボーナス5割カット。
でも、この家の生活レベルはちっとも変わらず、
由美子(黒木瞳)も、特段お金に関しては、夫をなじったりしない。
自分もパートにでも出ようか、なんてことは一ミリも思わない。
余程、余裕のある生活なのか。
大手電機メーカーの部長クラスの年収はどれくらい?
あんなに立派な家に住んでいて、妻は専業なくらいだから、
1500万円くらい?
それが給料大幅カットで、それでも1000万円はもらってる?
でも、そこから税金やらなにやら引かれ、手取り50万はいかないよね。
住宅ローンも抱えているみたいだし。
実質使えるお金は?
でも、子ども二人は一応独立したから、お金はかからないし、
年老いた親に仕送りしている風でもなさそうだし、
娘は、お嬢様学校と言っても、自宅通学だったろうし、
息子はあんなんで、高校、大学の教育費浮いただろうし、
がっぽり貯蓄していた?
それに、夫婦二人の生活なら、慎ましく暮らしていれば、十分な給料だよね。
いえね、ちょうどあの夫婦の年齢がたぶん私たち夫婦と同じくらいの年齢。
つい、人んちの懐具合を覗く様なヤラシイ気持ちになってしまうのよね。
同じ熟年夫婦でも、我が家とのこの違い。。。