五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

節電努力

2011-07-30 23:41:36 | わたし

冷蔵庫にカーテンつけてみました。

ドアを開けるとすぐ庫内の温度が上昇するらしいので、
節電対策です。

100均で購入しました。

効果の程はどうなのかわかりませんが、やらないよりは多少の効果があるのでは?

うちの冷蔵庫は、けっこうスカスカです。
いっぱい物が詰まっているとイライラするんです。
というより、残り物がいっぱいあると思うとイライラするんです。
(今日のは入っている方)

先日、ゴミの日に、義母からもらった、
海苔の佃煮のような、ゴマ味噌を練ったような、
もはや、なんだったのかわからなくなった、得体の知れない代物、
5タッパー位、捨てました。

ああ、すっきり。

でも、このカーテンも、難点があって、
どこに何が入っているか、ちゃんと把握していないと、
無駄に冷蔵庫を開けている時間が長くなる事。

だいたい、何段目は何、と種類別に分けているつもりなのですが。

しかし、我が家はほとんど私しか冷蔵庫は開けないからいいのですが、
(ダンナは、お茶とビールのみ)

家族が多い家は、この作戦は、なかなか難しいかも。