うちの近所で、新築し、見学会をしている住宅があります。
この金土日に見学会だったらしい。
義母から是非見に行ってみよ、のお達し。
(義母はすでに行ったらしい)
私の常識によると、
住宅見学会って、近い将来家を建てようと思っている人が行くもの
・・・だと思っていました。
近所の人が、人のうちを堂々と覗き見するチャンスとばかりに
見学していいのだろうか・・
そんな、自身のプライドが邪魔をし、見学会にいけませんでした。
本当はすごく興味があったんですよ。
負け惜しみです。
我が家を新築したのは、すでに18年くらい前。
きっとあの頃より、(というか、建築予算の違い?)
便利で、モダンで、数段使い勝手がよくなっているでしょう。
そんな家を見て、地団駄踏むような気持ちになりたい?
私は心穏やかに暮らしたい。
だから、見学会には行かない。
その家は、うちと同じような年代で、
夫婦二人と成人した子どもさん二人。
どんな家を建てたのか興味はあったのです。
お年頃のお子さんがいるから、二世帯住めるようにしたのかな、
とか、
将来的にバリアフリーになるようにしたのかな、
とか、
ローンは、親子ローンなんだろうか
とか。
我が家が家を建てる時は、
今みたいに、毎週住宅見学会の広告が入るなんてなくて、
まだ田舎は、知り合いの工務店に頼むとか、
そんな状態でした。
相見積もりなんて、できるような状態じゃなかったし。
ま、家のことを語らせれば、一度家を建てたことのある人なら、
語りつくせないでしょう。
予算度外視、なんて人以外は、色んなところを折り合いをつけただろうし、
100%満足のいく家を建てた人は、それこそ
「渡辺篤の建物探訪」に出演していることでしょう。
宝くじが当たれば、もう一回家を建てて
そのときは、最高の家を建てたいな、
そんなことを思っている人も多いはず。
私もそうです。
でも私は、年取ったら、こじんまりとしたマンションに住むのが夢。
雪の心配をしなくていい、草むしりをしなくていい、
必要最低限のもので、すっきり暮らしたい。
ただの夢ですが。