ゆずりは ~子想~

幼い葉が成長するのを待って、古い葉が譲って落ちることから名付けられた「ゆずり葉の樹」。語りつがれる想いとは・・・

サーヤのにっき「マラソン」

2007年10月19日 | 子ども
きょうは、1くみから3くみまででマラソンでした。
女子がさいしょでした。高学年ようのマラソンコースで、5しゅうはしりました。
スタートダッシュで、一番になったけれど、やっぱりまん中になってしまいました。
さいしょはゆっくりで、最後尾にいたけれど、4しゅうくらいになったらつかれてきて、おそくなってきました。
でも、さいごまで走りました。
そしてけっかは、12位でした。
10位いないには入れなかったけど、けっかがのびてよかったです。


「今日のとなりんち」は、多かった

2007年10月19日 | 子育て広場「となりんち」
★10月19日のとなりんち★

今日は、すっかり秋の空。
朝方はとても寒い日でしたね。もうそろそろ、外遊びにも勇気と元気がいっぱい必要になってきます。

そんな日だったからか、1歳児前後の活発な子どもたちがたくさん集まってくれました!
下は5ヶ月から、上は3歳2ヶ月まで、総勢52名が「子育て広場」の20畳ほどのスペースで遊んでいました。
1畳に2名のスペースしかないということは、かなり狭い遊び場でしたね。

途中、2,3歳児たちを連れて、外の芝生で遊びました。
落ち葉を拾ったり、落ち葉でうさぎさんごっこしたり、小鳥さんごっこしたり、ゴロゴロ転がったりして遊びました。
純粋無垢な子どもたちは、おばさんである私のそんなごっこ遊びに、きゃっきゃっと声を上げて付き合ってくれました。ありがとう。

場が狭すぎます。どうにか方法を考えますね。

女性の品格 人間としての品格

2007年10月19日 | これも自分あれも自分
自ら品格が備わっている人というのはいません。
品格は、その人が自ら気付いて、社会と自分との居心地のいい距離感を上手に取ることのできる人だと思っています。



人を非難するとき・苦情を言うときは
堂々と責任者へ直接申し上げましょう
それが社会のルールのような気がします
互いがフェアな立場で
同じ土俵で意見を交わすことが大人なのだと思います

私に対しても
いつでも直接、ご意見を頂戴したいと思います
脱げちゃったズボンを隠す間もなく、「見て見て」と指をさされるのは、どんなに恥ずかしく、どんなにショックでしょう。




広告