一面に広がるクローバー畑。
なぜ畑にクローバー?と尋ねると、
このクローバーごと耕運機で耕し、
土に混ぜ合わることでいい土になる、
とのこと。
今日は、
農業を体験してみたいと思っている人に 土地&野菜作りのノウハウを提供する、
という休耕地を活用した広い意味で農業の普及活動をされている方に
実際に現場(農地)を見せていただきながらお話を伺う機会を得た。
私欲を控え、まっすぐな志をもち実際にアクションを起こしている人の言葉は一言一言に説得力がある。
作物を育てるのは奥が深く、期待通りに行かないこともあるし、
一朝一夕にいかない。
が、
辛くとも、
収穫の喜びを味わうと疲れも吹き飛ぶ、
とのこと。
こういう方とお話をさせていただくと、
世の中には本当にいろんな発想をお持ちの方がいらして、
夢を実現された方も多くいらっしゃるんだ、と刺激を受ける。
地域に根差した思いやりある行動に心動いた休日の午後。