野並のお蕎麦屋さん、
竹笛で天ざる蕎麦。
カウンター席5席、
テーブル席も5つくらい。
新しく清潔で小綺麗なお蕎麦屋さんという感じ。
この日のそば粉は北海道産。
エッジがきいたっていうのか、
細く綺麗に切られたお蕎麦で、
のどごしもよく、美味しかったです。
おつゆのだしと醤油のバランスも自分好みで、
お代わりの蕎麦つゆ付き。
天つゆは薄味で塩もついてました。
全てのセットにあげ寿司が1つ付いていて、
なんであげ寿司なのかな?
と思ったら、
蕎麦の実がたっぷり入った酢飯のおあげさんでした。
蕎麦湯はとろーり系。
ランチメニューも豊富。
名古屋にもお蕎麦屋さんが増えてきたようでいいね。
竹笛の天ざる蕎麦1520円。
手打ちそば 竹笛
名古屋市天白区野並1-45
電話 052-895-0030
秋だけにお芋ネタ続きで。
覚王山吉芋の芋ようかん。
がっしりした船和のものに比べると、
フワッとしていて上品な感じ。
お芋、美味しい!
吉芋
名古屋市千種区日進通 5-2-4
TEL 052-763-2010
成城石井のお惣菜ランチ。
食塩3g以下!大豆ミートのベジタリアンカレー。
五百円くらいだったと思うのですが、
その値段からするととても美味しいです。
味自体は悪くないんだけど、
野菜が素揚げ?されているからなのか、
油に少しやられました。
KITTE名古屋2階三重人でランチ。
天丼。
牡蠣、さんま、かき揚げ、
レンコン、しめじ。
あら汁、温泉卵がついて880円。
藤菜美のほろり。
お団子やわらび餅は食経験あれど、
この、ほろりははじめて。
口に入れた瞬間、
まさにほろりという感じで溶け、
お抹茶の風味が良い感じ。
キノコ狩りをトライ
したものの全く採れず、
谷山にはいっては行くのも危険、
と早々にあきらめ温泉へ。
ここのお湯は昼神に似てるな、
と思っていたら近いだけあって
同じ泉質とのこと。
無色透明のぬるぬる系。
ひまわりの湯
長野県下伊那郡平谷村252
なかめのてっぺんでランチ。
夜来たときとはメニューも違い、
ランチは5~6種類の和定食のみ。
焼き鯖、西京焼き、鯵フライと、
定番メニューがラインアップ。
メニューに書いてあった
「人気!」の文字に惹かれ、
鯛茶漬けランチを頂いた。
鯛茶漬、小鉢、茶碗蒸し、お味噌汁、
がついて1280円。
こういう定食は落ち着きます。
なかめのてっぺん名古屋ゲートタワー店。
お店の人、元気です。

吉珍楼の担々麵ランチ。
サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐
がついて1300円。
今日はかなり辛く感じたな。
辛さ控えめ、
にもできるらしいので
今度トライしてみようかな。

連休明け、
貯まった仕事を片付ける。
楽しい思い出と引換とは言え、
疲れる。

カステラでパワー充填。
ザラメ最高。

年休合わせ5連休最終日、
晴天。
お墓参りを終え、
ため撮りした
クレージージャーニーを見つつ、
夏ものを
ぼちぼち片づけつつ。
爬虫類ハンター、
静大の加藤先生って
つくづくすごいね。