KOFUKUの家から

演劇的体質の自由人
大きな愛にいだかれて
チワワたち猫たち
南のちいさな森の家にて
芸術的田舎暮らし真っ最中

生命力

2011-11-29 | KOFUKU日記
花瓶のお花を綺麗にしたら、ちいさな花が残りました。

せっかくなのでキッチンで何気に成長を楽しんでいる大根のヘタさんとコラボ。
意外にもかわいい。

南に来てから良くおもうのですが、こちらの緑は関東より生命力に溢れている気がします。

このヘタも類にもれず、とてもしっかりしています。
すごいなあ。

2011-11-29 | KOFUKU日記
相方さんのご実家から、それはそれは見事な柿が届きました。

家族一同、その立派さにしばし見とれました。

なんせこちらは南国。

今でこそ、食べ物はなんでも手にはいりますが、
私が幼いころは柿や桃、林檎などは近隣では育たないため、
なかなか手に入らず、しかも値段が高いので、
そんなに頻繁には食卓にのぼりませんでした。

うちの父やぴーちゃんは柿が大好きなので、大喜びです。
早速、ふたつ程、つやつやの皮をむいて、たべました。
秋らしい滋味が広がりました。

私は柿の色がとても好きです。
華やかな色でありながら、落ち着きがあり、なんだか昔々に帰った気持ちのする暖かさがあります。
季節の色と言うのはいいものですね。

最近、体調崩して、さらなる引きこもりだったので、間近に秋を感じられ、嬉しかったです。
秋深い奈良の相方さんのご家族に感謝しつつ、手元の秋を楽しみたいとおもいます。

人のご縁とご恩情に感謝。
自然の恵みに感謝。
ありがとう(^人^)ございます。