コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

RSミーティング2014 ツーリング編

2014年10月01日 | バイク&ツーリング

9/27~

今日は3年ぶりのRS会ミーティング、同車種に乗るバイク友達の集いである。今回の参加者はびわこサン、Yamasan、MOOさんと私の4人。

 

 集合場所は伊勢神宮、全陸路か伊勢湾フェリーを使うか選択が出来る所が嬉しい。時間と費用では全陸路が有利だが船に揺られ景色を楽しみながらたっぷり休憩できるフェリーを選択。

 

    

知多半島先端の伊良湖岬へまっしぐら。横浜を5時過ぎにスタート、伊良湖発11:50のフェリー乗船を目指したがちょっと急げば一本前の10:40発に間に合いそうなので42号では違反を繰り返しちゃいました(反省)。

乗船するオートバイは6台ナンバープレートを見ると埼玉、東京、千葉。

 

 

       

鳥羽に上陸後は待ち合わせ場所の伊勢神宮2輪車駐車場へ。集合の後はおかげ横丁で腹ごしらえ。

 

       

五十鈴川でお清めをして昨年遷宮が行われたお宮へお参り。

 

 

     

鳥羽スカイラインの展望台、何と伊勢湾を望む方向に足湯があるではありませんか!! 疲れた足を癒しつつ景色を楽しむ。

 

 

    

鳥羽スカイラインの走行を楽しんでから二見の民宿へ。

 

 

    

昨夜は美味い料理と美味いビールそしてたわいのないオヤジ話で盛りあがりましたが、一夜明けて清々しい朝日の中夫々の帰路に着くのでした。

 

私はこのあと伊勢自動車道→紀勢自動車道を乗りついで尾鷲から山道伝いに熊野大社などを回ります。

一昔前は尾鷲まではかなり時間がかかって陸の孤島的イメージだったが、今は鳥羽から1時間あれば紀勢自動車道終点の尾鷲北ICに到着する。山中を走る道路なのでトンネルが多いが、深い山ふところに抱かれた緑の中を行く。

 

尾鷲からは海岸線ではなく、一応国道だが山中の集落を結ぶ道路を走ったが、景色が良い、信号がない、車が少ない、ワインディングロードがいつまでも続く素晴らしい道路。オートバイ乗りとしては至福の時を味わった感じです。センターラインのないブラインドコーナーが続く区間もあるがそれもまた楽しい。

 

    

ここは七色ダム手前の駐車スペース、後ろに湖面が見えるのですが・・・  

 

  

   

熊野川の上流、ここを下っていくと瀞峡へて続く。水は澄んで綺麗しかも淡い水色で山の緑と織りなす景色が素晴らしい。

 

 

    

北山村を経由してやって参りました第1番目の目的地、熊野本宮大社です。ヤタガラスがこの神社の紋章、ここでの土産はこの紋の入ったお守り。熊野川沿いに海辺の新宮まで下って那智勝浦の熊野那智大社へ向かうが、新宮から那智勝浦まで山の中を突っ切る42号バイパスが出来ている(半分はトンネル、工事費は凄い額だろう)。

ちょっと調べてみた。自民党の二階俊博氏の強い影響力で作られた道路で別名『二階バイパス』とも呼ばれているらしい。

 

 

 

   

那智の滝と青岸渡寺の三重塔。この三重塔、鉄筋コンクリート造でエレベータがあるのだが、いつ頃作られた建物なんだろう? 朱色の三重塔があるかないかで那智の滝の景観の値打ちは大きく変わる。つまりこの朱色の三重塔との調和なんとも絶妙なのだ。

これもまたまた調べてみた。創建当時も三重塔は存在しておりこの素晴らしい景色を見ていたのだ。しかし豪族の争いで焼失したとの事、天正9年というから戦国時代ですね。昭和47年に400年ぶりに再建されたものだった。

熊野那智大社と青岸渡寺は同じ敷地内にある。元々は熊野那智大社と一体をなすものだったが 、明治時代になって発せられた神仏分離令により神社と寺が分離されたのです。さて、これで今日の予定はほぼ終了、予約してある宿へ向かいます。

 

 

     

翌朝、ホテル1Fから望む那智湾、霧の様なものが立ち上って何か幻想的な風景です。美味しい朝ご飯を頂き、横浜に向けて8:00出発。

 

 

     

帰路は海沿い42号(二階バイパスは通らない)で紀勢自動車道尾鷲北ICへ。途中新宮市内の熊野速玉大社に参詣、これで熊野三山全てを回りました。帰路の安全願い一路横浜へ、お陰さまで16:00には無事横浜に到着です。

 

RSミーティング参加の皆さま楽しいバイク旅をありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

補足、同車種にのるバイク友達の会ですが今やBMW1150RSは3台のみ。絶滅危惧種などと揶揄される車種ですが仲間が増えると嬉しいな。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSミーティング2014 食べもの編

2014年10月01日 | バイク&ツーリング

RS会久しぶりのミーティングに参加。今回の幹事は滋賀県にお住まいのびわこサン、そのびわこサンお奨めの地伊勢で集合です。

伊勢神宮2輪駐車場で参加者4名集合のあと腹ごしらえにおかげ横丁へ。

 

『てごね寿司』と言うのを注文してみました。出てきたのはマグロのずけ丼にそっくり、つい店員の女の子に質問 『手でこねている様には見えないけど、なぜ手ごねというのですか?』 回答は言語明瞭意味不明瞭でした、ヤナジジイと思われたに相違ない。タレに漬け込まれたマグロの切り身、これが上品にあっさり漬けこまれている。ご飯は酢が程良く効いて噛みごたえと弾力のある炊き加減で美味しい。神奈川県の三崎で喰うずけ丼よりは上品といった感じ。

『てごね寿司』は伊勢志摩の郷土料理で漁師飯がはじまりとの事、見た目はずけ丼でも味はちらし寿司です。

 

伊勢神宮を参拝した後はまたおかげ横丁に戻り一服。縁台に腰掛けて赤福を喰う、美味い何年ぶりだろう松阪に住む義兄の土産以来だ。

 

 

びわこサン馴染みの宿に到着、入浴の後の楽しみはこれ。

鮑のバター焼き、焼き雲丹、伊勢海老、鯛のお造り、鯛お頭の煮物、海老フライ、大あさりの焼き物 美味しい海の幸が山ほど、お値段以上です。

翌朝も海の幸を豊富に使った朝ご飯。多いなと思っていたけど全て平らげました、これで那智勝浦まで元気よく走れるぞ。

 

初めての食材『大あさり』 名前を聞くのも初めて。大き目サイズのハマグ大、ハマグリは風味とダシだがこの大アサリは身が硬くはなく味も結構いけます。調べてみればやはり本来日本に生息してなかった外来種だそうだ。

 

 

鳥羽からひとり旅で尾鷲→北山村→七色ダム→瀞峡→熊野本宮→那智の滝→那智勝浦町

那智勝浦の隣町太地町まで行って鯨料理を食べようと思っていたが、那智勝浦にも鯨料理が食べられる料理屋がありました。『鯨盛合せ』を注文、皿に乗って出て来たのはイワシ鯨のベーコン、イワシ鯨のサエズリ、ゴンドウ鯨の尾の身、ミンク鯨の赤身、サービスでイルカの肉も付けてくれました、このイルカは太地町の追い込み漁で獲ったものだそうです。

料理屋のご主人、17才の時にオートバイで富士山一周をしたのだそうです。当時の道路事情などを考えると大変なツーリングだったのでしょうね。ご主人との会話もそこそこに、チェックイン予定時間を大幅に過ぎてしまった今晩の宿へ向かいます。

お店の名前は『義兵衛』

 

 

宿の朝ごはんはこれ。一泊朝食付きで5800円のプランですからあまり期待はしてなかったのですが、満足な量と質何と言っても魚の干物を自分で焼いて食べるこれが良かったです。バイキング形式なので食べたい分だけ食べられます。

 

 

ちょうど良い大きさなので食べやすいし、火加減を見ながら自分で焼くのも楽しい勿論味も最高。

この栄養分をエネルギーに一気に横浜へUターン。

 

今回のツーリングでは海の幸をたっぷり頂いた。地元の新鮮な食材を、伝統の簡素で素朴に料理した物が美味しいし、小食な私の腹でも抵抗なく完食して胃もたれもない。流石は世界遺産の日本食

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたん収獲2014

2014年10月01日 | ひょうたん

今年の収穫は写真の分とまだ棚にぶら下がっている肥満的体型のものがひとつ。あまり手を掛けなかったのでこれだけ収獲できれば満足です。しかし完熟しない内にツルが枯れてしまった物があり、これは殻が木質化せず腐ってしまうかも・・・・・

9/24に収獲。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする