石垣島→西表島→由布島→竹富島
石垣島離島ターミナルから高速船に乗船45分で西表島へ到着、新造船で乗り心地も上々。
マングローブツアー
折り返し地点で上陸、ニ三分で天然記念物のサキシマスオウノキを見ることが出来る。
水牛車
西表島から由布島へ水牛車で移動、ほぼ陸続きで満潮時でもこの位。御者のオジサンが三線を弾きながら島の歌を歌い水牛のこと、由布島のことなどを面白可笑しく話してくれる。
オオゴマダラ
黄金に輝くオオゴマダラのサナギ
グラスボート
西表島でのグラスポートは外海ということもあり透明度がイマイチ、白黒縞のウミヘビを見たが満足感に欠けた。そこで翌日再び石垣島の川平湾でグラスボートに乗る。
イソギンチャクに隠れるクマノミなんかも良く見えます。
ウミガメが四匹も!
巨大なシャコガイ
竹富島の水牛車
ここでも御者のオジサンが三線を弾きながら島の歌を歌ってくれる、ゆったゆったと水牛に引かれながら三線の音色はとても情緒がある。
島バナナ
今石垣島では島バナナが人気急上昇そう聞くと食べたくなるのが人情、すごく小さいバナナで黄色くなってもすぐには食べられない(食べない)。5日目後ぐらいがちょうど食べ頃と言う事で買って帰り5日目に食べたが・・・ あまりにも小さいのでニ三本食べても腹の足しにはならない。でも香りと味はスゴイまるでミックスフルーツというかバナナのそれではない美味い。