コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

エアコン清掃

2019年07月07日 | 日 記

今年は梅雨入り前に異常に暑い日が続きましたが、それでもエアコンのスイッチは入れませんでした。というのもエアコンのシロッコファンにびっしりとカビが生えていたためです。半年くらい前にフィルター清掃した時にはこれ程ひどくはなかったのですが。

 

 

 

 

内部クリーン機能もお掃除機能の付いているのですが8年目ともなると・・・ お掃除機能のお陰でフィン(熱交換器)の方は結構キレイなんですがファン(送風羽根)は全体がカビに覆われてしましました。



      

これWeb上の写真を借用したものですが、まあこんな感じです。こうなればプロにお願いするしかありません。

 




壁や床などを汚さない様に養生します。

 

 

 

水を噴射(噴霧)するためのポンプ、洗剤ほぼこれだけですが後はエアコンの分解組立のワザです。

 

 

 

 

フィン(熱交換器)を覆うように取り付けられているお掃除機能のメカを取り外してフィンを洗浄、続いてファン(送風羽根)ですピンボケ写真ですが沢山の黒い点はカビ層の破片です。

 

 

 

 

いやいや綺麗になりましたこれでエアコン使えますいつでも夏日、真夏日やってこい。

 

内部クリーン機能やお掃除機能が付いていても、使い方にもよるが3~4年で要清掃の状態になるとの事でした、ウチは8年目だからまあうまく使っていた方かも。おそうじ本舗にお願いしましたが1万5千円でした(お掃除機能付きは5千円UP)。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする