大昔に使っていたSCSI接続のMOドライブ こいつをUSB変換コネクターで
7~8年ぶりにパソコンに繋いだ。こんなに長いことほったらかしにしていたのは
USB変換コネクターと一緒に買ったターミネーターのピン形状が間違っていた
からなのですが、先日ヨドバシに行った時たまたま思い出して買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b9/cd2890bc1b87e43a74b60bfde183f504.jpg)
USBがまだ無い時代には複数の周辺機器を繋ぐためにはSCSI
(スカジー)方式で、デイジーチェーンといって確か8台までだったと
思うが周辺機器を数珠繋ぎにして接続できる。SCSI機器を単独で使用
する場合や数珠繋ぎの最後の機器には、2つあるSCSIターミナルの一方
にターミネータ(終端抵抗器)を付ける必要があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/6b19cf6c0e0337746f46a7e41c0f4b94.jpg)
これがSCSIのUSB変換コネクター(左)とターミネータ(右)
いったいこのMOドライブに何が保存してあるか![](/img_emoji/!?.gif)
わくわくしながら開いたらスキャナーで取込んだ写真が沢山出てきた。
まずはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/e6827dfa8ab263f7d1551cee76b6a8c5.jpg)
1972年夏カワサキのトレールボスで北海道ツーリングに行った時のもの。
そういえばキャリアの上のヘルメットには 『Peace & Love 』
と自分で書いたのを思い出した。この 『Peace & Love 』 という言葉
1972年札幌オリンピックのヒロイン
ジャネット・リンさんが選手村に書き残した文字。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/aea3ae9e4671a027c0387039eb2c2fbb.jpg)
フィギアスケートで銅メダルをとり『銀盤の妖精』 と呼ばれ大変な人気
でした。その後レコードも出したらしくこの写真はレコードのジャケットに
使われたものらしい。
奇しくも、今日はバンクーバーオリンピックの開会式が行われる日。
日本選手の活躍を期待してますよ。中でもフィギアの真央ちゃんには
あのスマイルで世界中の人々を魅了してほしいものです。
真央ちゃんの出番は2月24日待遠しいですね。
後でマニアルを読んだらターミネータ内臓していてディップスイッチで
設定ができるようになってたよ。何とおろかなこと ![](/img_emoji/まいった.gif)