コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

夜道のハイキング

2010年02月26日 | 通勤電車の車窓から

今日はプールの日。プールに着いたら「本日は休み」だって 

わざわざバスに乗って来たのに残念。

そこからの帰り道の出来事

【バスの運転手】

念のために行き先を確認したら、そっぽ向いて『行きません』。もう一度

尋ねると、仕方なしにこちらを向いて『行きません』しかも口を尖らせて

怒ってるよ。いったい何んなんだよコイツ。

     

川崎市営バスは運転手の教育もなっちゃいない。

民間じゃ今どき考えられないよこんな運転手

利用者は市に対して何も言わないのか? 

 

【夜道のハイキング】

結局バスは40分待たなければならない。40分も気長に待てないよ

歩いても1時間も掛かるまい。この辺りは街路灯はあるものの結構暗い。

15分位歩くと商店が幾つか立ち並ぶ明るい道までたどり着いた。

初めに目に入ってきたのはオートバイそれもDUCATIが数台置いてある。

     

店主に挨拶して店の中をのぞかせて頂きました。バラしたミッションがあるぞ。

側面のエンジンカバーが外れてるドカもあるぞ、カムベルトはこんな風に掛かって

いるのか。このバイク屋さんドカの整備を主にやっているそうです。

お店の名前は『モト・タルタルーガ』面白い名前だな。

 

【駅までの道のりはまだまだあるぞ】

車道は2車線あるがガードレール付きの歩道は超狭い。前を同じ方向へ

歩く会社帰りのスーツを着た若者11人、前から来た歩行者に道を空ける

気配が無い勿論後ろから追い越しをかけたい俺にもだ。 このような行動は

しばしば見かけるが、マナーよりも集団とその中の自分(個)との関係が

優先されてしまう。 集団との繋がりが一瞬でも切れる事に不安を感じるんだな。

 

45分歩いて駅にたどり着いた。

今日はスイミングの代わりの夜道のハイキングでした

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする